「げっ!」「げっ!!」と言っている間に、
副題に「身近な風景」としてみたら、なんだかいつもお出かけにはデジカメ持参。 ブログランキングのお仲間にも入って 書く内容といえばまったく一貫性のないもの。はてさていつまで続くやら・・
2009年3月31日火曜日
2009年3月29日日曜日
身近な風景 「げっ!」「げっ!!」です。
「げっ!」の続きです。
「結婚前提に一緒に住もうと思う」と倅。
「はぁ?(それって、同棲するってことか?今風の年頃の年代の
男女のお付き合いの過程では、珍しくもないことかいな?)・・・・
・・・・・ふぅ~ん。二人がそれでいいなら・・・・
反対したら止めるということでもないんだろうから。」とわたし。
「ただ、相手の親御さんは承知なのか?」と。
「あぁ。結婚前提にお付き合いをしています。という挨拶はして来た。
一緒に住むことも了解してもらった」(倅)
ここでも、「そうか!一応筋は通してきたんだな!
親の出る幕ではないか。

もう一丁前の考え方もするようになったんだ!!」と思う一方・・
「げっ!」「げっ!!」が続いたのです。
(あくまでも頭の中の「げっ!!」ですが。漫画的表現というものだぁ)
女親のわたしはその話に
でもなく、またまた「ふぅ~ん!」
そして、なんとなく
とわけの分からないものが
頭の中を走り抜けて行った・・・ような気がしないでもなかったなぁ!
まだ続くのか!この「げっ!!」は・・・・・????
自分でも不明であることは確かだ!!
ブログランキングに参加中。
「結婚前提に一緒に住もうと思う」と倅。
「はぁ?(それって、同棲するってことか?今風の年頃の年代の
男女のお付き合いの過程では、珍しくもないことかいな?)・・・・
・・・・・ふぅ~ん。二人がそれでいいなら・・・・
反対したら止めるということでもないんだろうから。」とわたし。
「ただ、相手の親御さんは承知なのか?」と。
「あぁ。結婚前提にお付き合いをしています。という挨拶はして来た。
一緒に住むことも了解してもらった」(倅)
ここでも、「そうか!一応筋は通してきたんだな!
親の出る幕ではないか。

もう一丁前の考え方もするようになったんだ!!」と思う一方・・
「げっ!」「げっ!!」が続いたのです。
(あくまでも頭の中の「げっ!!」ですが。漫画的表現というものだぁ)
女親のわたしはその話に

そして、なんとなく

頭の中を走り抜けて行った・・・ような気がしないでもなかったなぁ!
まだ続くのか!この「げっ!!」は・・・・・????
自分でも不明であることは確かだ!!

ラベル: 日常写真
雑記
2009年3月28日土曜日
身近な風景 (関係なしに)「げっ!」です。
タイトルと関係なし・・副題「げっ!」に合うのかどうかも?で不明。
いや、なにってね。
いや、なにってね。
ラベル: 日常写真
雑記
2009年3月27日金曜日
身近な風景 ブルブル・・雪だ~!
寒い!
3月27日の朝、ただ寒い!真冬の雪ではなく、
この時季の雪。桜が咲こうというのに・・。
昨日の早朝には、東京でも雪がチラチラと言っていたから
この県内も降って当たり前かしら?
ラベル: 日常写真
雑記
2009年3月25日水曜日
身近な風景 久々のラーメン!!
西区大野 の「らぁめん」店。

「山形辛みそ」の看板に引かれ、通りすがりに入ってみました。
平日のお昼時間を過ぎていたので、誰もいなかった。
その後二組のご夫婦が入店。

ご希望者には、小鉢にご飯が(辛みそらぁめんを食した人限定)。
そのご飯を、らぁめんを食べた後のスープに入れて・・おじや風に(?)
二度味わえるということですね。

運ばれてきたらぁめん。スープを一口・・ちょっと「ぬる目」かな?・・
・・と思いつつ・・らぁめんを引き出して口に入れたら、これが思ったより
「熱め」で、わたしとしてはうれしい熱さではありました。
最近は、「ふゥふゥ」せずに食べられるくらいの「ぬるい」
(あくまでもわたしの口です)
ラーメンが多いような気がするのですが。
「山形辛みそ」・・おしゃもじに乗った黒い味噌。
スープに溶きながらいただきます。
トッピングは、「糸(針?)唐辛子」とレンコンの薄切りの素揚げ。
レンコンのチップスが、口の中で「ぱりぱり」と音を立てます。
「辛みそ」と謳ってあったけれど、辛くはなかった・・どうしてかなぁ?
WBC侍ジャパン・・・遅ればせながら「おめでとう!」万歳!
「山形辛みそ」の看板に引かれ、通りすがりに入ってみました。
平日のお昼時間を過ぎていたので、誰もいなかった。
その後二組のご夫婦が入店。
ご希望者には、小鉢にご飯が(辛みそらぁめんを食した人限定)。
そのご飯を、らぁめんを食べた後のスープに入れて・・おじや風に(?)
二度味わえるということですね。

・・と思いつつ・・らぁめんを引き出して口に入れたら、これが思ったより
「熱め」で、わたしとしてはうれしい熱さではありました。
最近は、「ふゥふゥ」せずに食べられるくらいの「ぬるい」
(あくまでもわたしの口です)
ラーメンが多いような気がするのですが。
「山形辛みそ」・・おしゃもじに乗った黒い味噌。
スープに溶きながらいただきます。
トッピングは、「糸(針?)唐辛子」とレンコンの薄切りの素揚げ。
レンコンのチップスが、口の中で「ぱりぱり」と音を立てます。
「辛みそ」と謳ってあったけれど、辛くはなかった・・どうしてかなぁ?
これはうれしいサービスでした。(^^)v
WBC侍ジャパン・・・遅ればせながら「おめでとう!」万歳!
2009年3月22日日曜日
身近な風景 早朝覚醒・・夜明け前の「春」

夜明け前・・・まだ暗い(でも随分と、夜明けの時間が早くなってきていますよ。)。
新聞配達のバイクの音。幹線道路を(早朝出勤かしら?)走る何台かの車の音。
その向こうに、高速道路を走り抜けて行く車・・・・・
デコトラック(一昔ほどのデコレーションではないですよ)・バス・・etc.
こちは「早朝覚醒」(-_-;)・・・・仕方ないと身支度整えて、

スタスタ・テクテク・・と朝歩きに出かけるということに。
今日は珍しくデジカメ持参です。というのも、昨日見かけた「春」を撮ろうかと思いましてね。

通りすがりにとっても「いい画(え)」でした。

今日は 「鳥屋野潟」の近くまで出かけてきたのですが、
「桜」はまだでした。
車窓から遠目で見たら、枝のつぼみが膨らんで見えました。
「梅は咲いた」「桜はまだ」・・・ですかね。もうすぐですよね。
ラベル: 日常写真
雑記
登録:
投稿 (Atom)