2009年2月25日水曜日

身近な風景 重複して申し訳ありません。        ほんとうにほんとうに「一人のつぶやき」です。

先日(2/20)の、「もうひとつのブログ」で書きましたが、
ほんとうに、ほんとうに、この数日間ず~と頭の片隅に、
そして時々目に浮かんで来る映像が・・
「ヨミウリオンライン」の地域・・秋田県版の「犬猫の殺処分」(2/19)
という記事です。そこに掲載されていた「母犬と子犬6匹」の写真。
カメラを見ているのでしょうか?自分たちがこれから逝く先の方向
でも見つめているのでしょうか?

潟市美術館において、ずいぶん前になりますが、
平成11年8月~10月に報道写真家の「ロバート・キャパ」
写真展が催されました。そのとき見た、「キャパ」の代表作品
に上げられる
「崩れ落ちる兵士」・・スペイン内戦の時の銃弾に頭を打ち抜かれ、
倒れる瞬間の人民兵・・・がやはり印象が強かったです。
「崩れ落ちる」この兵士の、いまのこの瞬間目になにが
見えるのか、なにを見ているのか・・・・
故郷?妻子?父母?友人?
それともただ恐怖だけだったのか?
どういうわけか、「母子犬」が、この「崩れ落ちる兵士
を思い出させました。

保健所に保護された「母子犬」。処分の日には他の犬たちとは別に、

薬物接種(麻酔薬だそうです)だったという事です。

薬物接種を受けた「母犬」は、意識朦朧、ふらつきながら

「子犬たち」のところに戻り、授乳を始めたとか。最期の母犬のおっぱいにむしゃぶりついている子犬たち。

最期の授乳を与える母犬の、見上げた目には・・。
いったいなのが見えたのかと。不安?人間不信?救い?
あきらめ?それとも安らぎ?やはり恐怖?

記事には「授乳しながら、おっぱい飲みながら
母子は眠るように逝ったと結んでありました。

これが子犬たちに与えられる最期の授乳だ
と知っているかのような母犬の目
カメラを向けた記者の方の心情はいかばかりかと。

これ以上の、悲しい切ない話はたくさんあるでしょう。
日本国中、世界中に目を向けることは出来ません。でも、でも
この母犬の目はわたしにとって「忘れてはいけない」ものになりました。

☆「ヨミウリ・オンライン」地域秋田県版の19日付けの《道々》という
この記事は、今現在で一番下のになっています。
一週間目の明日にはすぐに検索できなくなるでしょう。
そしてわたしも、日ごとに今の気持ちも薄らいで・・・。
そうやって人は、人間は時間を過ごしていくのです。
 
自分の別なブログの、同じようなテーマで書いてしまいました。
ごめんなさい。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ
3月26日に追加します。「ヨミウリオンライン」のトップページの「動物の広場」にて
この件の記事と「親子犬」の写真をを見ることができます。

2009年2月22日日曜日

身近な風景 足元見れば・・マンホール♪♪♪♪♪♪♪

先回のマンホール。京ヶ瀬まで来ました。



京ヶ瀬商工会HP・・・・・観光情報 があります。


国道49号線を通り、

新潟市に合併した「横越地区」へ。

かわいい子供たちの姿とチューリップが彫られていました。

子供たちの姿の別バージョンです。

新潟市横越商工会情報サイト・・「北方博物館」情報 ほか。

横越を過ぎて、お次は
「亀田地区」のマンホール。

真ん中のロゴは「亀田」の「亀」の亀甲のようです。

周りの花は「旧亀田町花」の「アイリス」

(生産球根日本一だとか)でしょうか?・・

新発田市花の「あやめ」・・・アイリスはアヤメ科あやめ属の

総称だそうで。「ハナショウブ」「アヤメ」「カキツバタ」etc.

(学研 新世紀大辞典より)

・・とは違うという事でしょうね。


こちらも「亀田地区」内の設置してありましたが、

特別「亀田」を表すものは見当たりません。

新潟市江南区(亀田)



「亀田地区」の特産品で、「籐五郎梅」がありますが、
江南区役所敷地内に樹齢100年の「梅の木」と石碑がありました。


「京ヶ瀬」から「横越」が先か、はたまた「豊栄」かと迷いましたが、

横越~亀田と行きまして、今日の最後は、最近「福島潟」が

知られてきた「豊栄地域」です。新潟市と合併しました。

「豊栄地区」の新しいマンホールはチューリップの図柄。  

同じチューリップでも、横越とは違っています。


  ↑

「旧豊栄」はカタカナの「トヨ」がうまい具合に

向かい合っています。

新潟市北区観光協会・・観光・宿泊・グルメ情報HP



「マイタウン豊栄」 ・・・豊栄(葛塚)の情報発信しているHP


↑何の蓋なのか解らない。

彫られているロゴはカタカナで「トヨ」の抱き合わせに見える文字。

そして、「バタフライ弁」という文字。なんなんでしょうね。

上下水道関係では無いですかねぇ?




マンホール関係は、しばらくお休みします。


ブログ村ランキング参加中
カチッ、カチッと押してくださいなm(__)m





★いただいたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusaさんへ
いつもコメントありがとうございます。
色々博識でいらっしゃいますね。
とっても感心しております。
多方面にご興味・ご関心もおありの方だと拝察いたします。

【~返信がなくても大丈夫ですので~】

おことばありがたく頂戴します。

いただいたコメントが『公開』になっているということは、
しっかりと拝読しておりますゆえ
返信がないとおきは、お許しください。

御体調が回復なさいますよう、お祈りいたしております。

  (2015.6.11am7:55 追記)















2009年2月21日土曜日

身近な風景 今日見たこと、思った事・・焼きそばオンパレード

今日は、寒い一日でした。午後からは少々日が差したとはいえ
「寒い!」のひと言に尽きる一日でした。
      

だからという事ではないのですが、        
いかがでしょうか?
生めんの「焼きそば」のオンパレード。

今日は、土曜日。だから明日は日曜・・当たり前ですね。
そこで家族に「焼きそば攻め」です。
家族には苦情却下を申し渡しました。

前にも書きました、「イタリアン 味系」の「焼きそば」
もう見当たりませんでした。
次は「何味」が出て来るのでしょうか?
消費者のわたしたちは、いったい「何味」を求めているのでしょう?

ブログ村ランキングに参加中
カチッ、カチッとクリックしてくださいなm(__)m



























2009年2月19日木曜日

身近な風景 生しいたけ・・五泉編

昨日「五泉市」特産品の「生しいたけ」を戴きました。
傘の大きさビックリ肉厚に二度ビックリ
こんな「肉厚の傘の大きい生しいたけ」は、とんと見かけず。
ましてや、購入することはまず無い・・というのが本音。
普段買って、食している「生しいたけ」と
比べると・・普段買っているこれでも、「県内産」にこだわり、
どんこ(肉厚)系」です・・それの3倍以上はある大きさ!
箱の中には「しいたけの傘」が壊れないていどの
数が(12枚ほど) はいっていましたよ。       
 ↑「しいたけ」の育った環境を謳っている箱の側面。  

思わず「しいたけ」の直径を計りました。
8cmもありました。

さてさて、どうやって食するのが一番かと・・。
いやぁ~!やっぱり素材である「生しいたけ」の味を生かすのは・・
そうです!
シンプル イズ ベスト」これに限ります。
        ということで・・・・・・                                                                                     
                         網焼きにしました。焼き上がりの味付けは、少々のお醤油
または、岩塩パラパラ・・これもいけますよ。
肉厚の歯ごたえのよさ
傘の表を下にして焼いたら、傘のふちに焼き汁がたまって
それはそれはなんともいえない「美味しさ」でした。
ごちそうさまでした。

おっと!嫌いな人もいらっしゃる?
「臭いが嫌だ」とおっしゃる方、結構多いんですよね。
一度試してごらんあれ・・。といいたいですが、残念ですね。

五泉市」のホームページの「観光ガイド」に特産品が
この「しいたけ」以外にも載っていました。

ブログ村ランキング参加中
ポチ、ポチとクリックして行ってくださいなm(__)m



















2009年2月18日水曜日

身近な風景 今日見たこと、思った事・・。

車もすっぽり埋まってしまった、
(クリック拡大してみてください)
昨日から今朝に掛けての「思いがけない(?)の雪」

さっき(昼前に)スーパーへ買い物に行ったのです。
そこで見てきました。「生めんコーナー」の棚。
なんとまぁ、「イタリアン風(ナポリタンかミートソースか、
もうすっかり忘れました。)の焼きそば」は売っていませんでした。
塩焼きそば」は以前からありましたが、その代わり
たらこ焼きそば」なるものが、新たに棚に鎮座ましまして・・。
いつから?・・「うぅ~~ん!!」とただただ唸るのみ。
目まぐるしい「商品」の流行り廃り
おばさん(自分で言うようになっちゃいました(~_~;))
付いていけません。(>_<)
と今日つくづく思いました。
(店内撮影が禁止だし、買っても来ないので画像なしです。)

ブログ村ランキング参加中。
ちょこっと押して行ってくださいなm(__)m













2009年2月17日火曜日

身近な風景 「寒の戻り」・・吹雪だ!

PM 12:00ちょい過ぎの北区方面の「泰平橋」。
                  (クリック拡大して見てください)
吹雪いていました。視界が悪かった。
行く先に見える「赤信号」点灯。信号待ちでパチリと一枚。
書き込むことも無いような、吹雪いていたというだけの
       今日の景色です。


押して行ってくださいm(__)m












2009年2月16日月曜日

身近な風景 配電盤・・?うん?はいでんばん??

ひょんなことから、「配電盤」お取替えと相成りました。
何で、そうなったのか・・・???
「配電盤」なんて、「漏電検査」に来てもまずが「蓋を開ける」
なんてことは無いです。

ちょっとした電気器具の取り付け工事を頼んだのです。
電気屋さん、配線状態を「チェック」とかおっしゃって、
「配電盤の蓋」を外そうと・・なさいました。

蓋を外す時に、ちょっとした「外し口」とでも言うのでしょうか、
そこがあるにもかかわらず、蓋の溝に沿ったど真ん中に、
ドライバーを差し込んで・・プラスティックの蓋は、わずかではありますが
「御見事!!」。ヒビが入ってしまいました。
「このままで支障無いから」とおっしゃいましたが、
「いえいえ、わたしが自分でしたならともかく・・
このままといわれても・・・・」

そんなこんなで、「お取替え」です。

「お取替え」に当たって、まずが蓋を外した中なんて
ほんとうに、なかなか見れるもんじゃぁ無いですよね。
「配電盤」の外側は、埃がたまらない程度に拭き掃除はしていますが、
さてさて、蓋をはずしてまで「埃」取りなんて一般家庭でしませんよねぇ?
えっ!なさるご家庭がおあり・・?
(クリック拡大で見てください
おかげで、見ることも無かったかもしれない
「配電盤」の中を見ました。
↑これは、真新しい「配電盤」
ただの配線の集まり
でしかないですが、じっくり、とっくり
見ておきました。面白いもんでしたよ。

「日々是雑感」・・
ほんとうに文字通り、毎日の生活の中での
「つぶやき・日々の感想(これが雑感ですね、わたしの場合。)」
というものです。

  上の「バナー」は「ロゴ&バナー自動製作AUTOLOGO」さんのページ    
  から素材を拝借しました。


ブログ村ランキング参加中
カチッとクリックして行ってくださいm(__)m