2008年12月28日日曜日

ぶつかっちゃった・・とつぶやく 。 (ーー;)  

とうとう「ぶつかり」ました。
「LOST season 3」「24 Ⅵ」のTV放映ぶつかっちゃいました。(ーー;)
12月22日月曜(正確には火曜のAM:1:50深夜から始まった
「LOST season 3」。昨日土曜(日曜AM:1:55)深夜から始まった
「24Ⅵ」
さぁて、どっちを優先的に録画しようかと・・。
どちらも見たい。DVDを借りずにぶっ通しで見たい!
そんな深夜まで起きては居られない。


結論!!やはり両方を録画する事に。家のTV・録画器総動員です。
録画HDD内蔵TVは楽。電子番組表示のHDD搭載の録画器も楽。
ほんとうに番組録画も楽に出来る時代になりました。といいつつ、
「ブツブツ」つぶやくどころか、ぼやきながら両方を録画して、
俗に言う「ゴールデンタイム」のPM:7:00~PM:10:00に見ています。


普段でも、その時間のTV番組はたいして興味ないから。
もっぱら「映画」を見る時間です。私にとって。
キー局でない地方の年末のこの時季
「ぶつかった!・ぶつかった!」と、
今日もひとり「ブツブツ」つぶやきの独り言。






   ↑クリックお願いします。
★頂いたコメントの返信
 
*Kaltupabashi asakusaさんへ
わたしの好みのドラマジャンルがお気に入りますかどうか・・・
休日のひと時、お気に入りを見るのもいいものですよ。
 
腰、お大事にしてください。
   (2015,4,30 am5:10 追記)
 
 

2008年12月27日土曜日

正月飾りの準備は完了・・?

Xmasが終わったという、間もなく・・・うちは特別なにをしたわけではありませでしたが。
「お正月」を迎えるに当たって、それなりに揃えました。

「門松」一対・鏡餅・車輪(交通安全を願いながら、松の内の間車ナンバープレートの上、フロントボードの上に置く。)・注連縄と行きませんが、縄で出来た正月飾り。
「一日飾り」はよくないといいますから、30日に「お飾り」します
今年も九州福岡「太宰府天満宮」様から、来年用の「祈願お札」「お守り札」を戴きました。
「太宰府天満宮」様からお札を戴いて、もう15~6年になります。「家内安全・健康」祈願です。

最初戴き始めた時は、世間の親と同じで、子供の「合格祈願」でした。
今では「家内安全・健康」で一年過ごせますようにということに変わりました。

「お飾り」の準備は完了(?)
あと残すは・・年末年始の食べ物の準備ですね。
「のっぺ」は欠かせませんし。
でも正直なところ、年々億劫になってくるのです。
年越しの料理おせちを作るのが・・(ーー;)


少々早いですが、たまたまこれを読んでくれた人がいたら、
「よい年末年始をお過ごしください」
そして来年も、たまたま目にしたら、よろしくお願いします。





クリックお願いします。









2008年12月26日金曜日

\(◎o◎)/!もみじちゃんの紅葉情報

今日の紅葉情報です。

因みに、11月23日の「二度咲き」のうちのもみじちゃん。夏の暑い時期に、うっかり水遣りが少なくて枯らしてしまった(>_<)かわいそうな「盆栽もみじ」もみじちゃん
葉を落としたもみじちゃん。それから、季節感のサイクルが狂ったのか「青々」とした葉っぱを広げました

もみじちゃん、負けませんでした。そして・・・
紅葉時季を迎えました。一日一日、日を追うごとに「紅葉」はすすんでいきます。

今日の「暴風雪」の寒い日に、一気に赤っぽくなりました
頑張れ!もみじちゃん!
来年はちゃんとお世話するからね。m(__)m

自分のへまとはいえ、もみじちゃんたくましさ「脱帽!!」










暴風雪・・・なんだかなぁ~。

暴風雪です。時折ものすごい風に雪が舞って・
いいえ。舞うというより「ふっ飛んで行く」という感じです。
(客船)も(飛行機)も(鉄道列車)も運休が出るほど


その割りに、時々明るい日差しが差し込んで来たり。
「なんだかなぁ~!」という気分にもなりますなぁ、こんな日は。                                 

これは、住宅などの建物がない、田んぼの続く道路脇に立てられた「防風網」。「防風網(ネット)」は広域農道なんかに多いようですが。

県道、国道では「蛇腹」折り畳み式「防風壁」がありますねぇ。

東北地方の、あの有名な「地吹雪」にはかなわないかもしれませんが、今日のような「暴風雪」で視界をさえぎられると、「防風ネット」は、歩行者も車もずいぶん助かっていると思います。

「雪国」ならではの「身近な風景」でした。




カチッ、カチッとクリックして行って下さいな。m(__)m










2008年12月25日木曜日

時々無性に食べたくなるもの②・・「イタリアン」

「新潟っ子」が、時々無性に食べたくなるもの
「ポッポ焼き」と肩を並べるのは「イタリアン」
・・もしかして、わたしだけかしら?

「イタリアン」てなんだ?
「パスタにあらず!」「焼きそばにあらず!」。
「イタリアンはイタリアンである」
というような意味の英文お店の看板に謳っている。

「新潟っ子」が、「イタリアン」って他の地域(県外)でもあると思っている%は高い。
・・・と、思っているのもわたしだけかしら?
でも、県内全体ではないと聞くけれど。どうかしら?

「焼きそば」の太麺ほどの太さ。 ほんとにほんとに、ひょっこりと頭に浮かんで「食べたくなる」から不思議なもの。
「ポッポ焼き」「イタリアン」県内の浸透度は、さてどちらに軍配が上がるのかしら?




   ↑
カチッ、カチッとクリックお願いします。

★頂いたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusa
「イタリアン」ですか?
東京池袋西武デパート(だったような)で、まさに
全国の食の物産展をやっていて、今出店しているとか何とか・・
新潟の駅前にお泊りだそうですね。
そこからだといちばん近いところは
「万代シティバスセンター2F・イタリアンみかづき万代店」だと思います。
お値段は、¥330。多分、注文するとクーポンをくれますので、
お連れがいらっしゃるならば、まずはおひとつ注文して、
後はクーポンをお使いになったらよいかと思います。
¥60引きになりますよ。ソフトクリームも他より普段も安いのに、
クーポンを使うと¥40引きです。
ただし「イタリアン」お口に会いますかどうか・・・
お楽しみください。(2015.4.30am4:35 追記)

時々無性に食べたくなるもの①・・ポッポ焼き

時々、無性に食べたくなるもの。
「ポッポ焼き」
子供の頃は、「蒸気パン」と、確か言った記憶が・・。
焼いていたおにいちゃん、「あぁ、うちのばぁちゃんなんかも「蒸気パン」というなぁ」
と言っていました。記憶は確かだ!
黒糖の、ほんのり甘い素朴な味。
「祭り」や、地域開催の「市日(いちび)」
こんな風に、屋台で売っています。
    どうして「蒸気パン」かっていうと、「昔」はガスもないから「蒸気列車」の原理(?)。
(こちらは記憶が確かでない!)
蒸気でむし焼きして、時々その蒸気を逃すために蒸気の排気口の蓋を開ける。
そのとき、蒸気列車のように「ポッポー」と音を立てる。
それで「蒸気パン」から「ポッポ焼き」に。
子供も馴染みやすいネーミング!!
でも今現在は、「ポッポー」の音の案外の大きさに、
驚く子供が多いので、\(◎o◎)/!
やらないんだそうです。今は蒸気も出ないのかな?聞き忘れました。
          
「写真撮っていいですか?」と、焼いているお兄ちゃんに聞いたら
「いいよ!顔入れないでね!」といわれましたので、
お兄ちゃんの顔はカットしました。
「焼き型から抜く時に、崩れたものだけれどといって、
焼きたてをおまけしてくれました
崩れたといったって、味は変わらず。温かいうちに歩きながら頂きました。
ご馳走様m(__)m




カチッ、カチッとクリックお願いします。














とじる?とじない?

「カツ丼」・・・「玉子とじ」にするかどうか。
「トンカツ屋」のお店のメニューに「カツ丼」とあれば、
が一般的で、そのお店の自慢のたれをちょっとくぐらせたものか、

「豚カツ」が乗っていて、「醤油」「ソース」「たれ」をお好みでかけて食べる
「豚カツ玉子とじ」と断っていなければ、
「カツ丼」を注文したら「とじていない」\(◎o◎)/!でちょっと驚き。

この歳まで「カツ丼」はみんな「玉子とじ」だと思っていた私は、
「うそみたぁ~い」といわれました。
「新潟」ってそうでしたか??




   
カチッ、カチッとクリックお願いします。

★頂いたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusaさんへ
 
日本全国津々浦々、世界各国各地、
所変われば・・・で、夫々その土地の食べ物はたくさんありますね。
お口に合うかどうかは、やはりお国や育った環境、
個人差が大きい味というものだと思います。
   (2015.7.1am4:41 追記)

2008年12月24日水曜日

Xmas Eveのおしゃれ!

『白髪』の浮き上がりがだいぶ目立ってきました
(ーー;)



面倒だなぁ~と、日延べしていたのも限界かしら?
思いついた時にやらないと・・。
またいつになるやら。と、染め始めました。
今回は、『泡』です。初めてなんです。
いつもは、『ジェル』『クリーム』状のものです。
能書き通り、頭は『泡』だらけ。
でも、液ダレがなくて思ったより使いいいかもと。
でも、今まで使っていた『クリーム』状のものより「臭い」がきついです。
待つ事、20分少々。
洗い流して・・

濡れ髪・・・・
乾いた髪・・「明るめのブラウン」色を選びましたが、
色を入れたばかりの今日明日は、『白髪』もおとなしく他の髪に混ざっています。
何時まで持つのかなぁ~。特に寒い冬のこの時期は、染めるまでの期間が長くあるようにと

何とか安く仕上げようとすると、美容院に行かず、自分で染めるしかない(>_<) 「うぅ~~~ん」と、ため息混じりにうなってみました。



クリック、して行って下さいなm(__)m










2008年12月23日火曜日

身近な風景 電線にて・・

今日は、寒いながらも午前中は青空で、日差しもありました。
19日は川岸の「日向ぼっこ」でした。 これは、電線「日向ぼっこ(?)」しているカラスです。

冬の寒々とした「青い空」黒の軍団

最近、何処でもカラスが増えたとか聞きます。
撃退に頭を悩ませている、自治体も出るほどだとか。
単に、自然の法則で数が増えたのではなく、
「ねぐら」にしている森林を追われ、行き場がないのでしょうか
「ゴミ集積場荒らし」の二羽ほどのカラスなら、まだ何とか見てもいられましたが。
電線に、こんなに「鈴なり」に停まっていると、
昔の名画ヒッチコック「鳥」を連想してしまいます。

一斉に飛び立つのも、と違って、一種独特の なんともいえない

ものがあります。
ほんとうに、ここ最近住宅地にカラスが多いのです。




  
カチッ、カチッと押してくださいな。m(__)m


★頂いたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusaさんへ
これだけいるカラス。

圧巻と見るか、不気味と見るか。
見方は人それぞれでしょうね。
五線譜の音符に見立てたKaltupabashi asakusaも想像力も素敵ですね。

「ぽちっとな」・・・流行りですか?
ちょっと存じません。
多分、その時私が思いついてその記事に使ったんだと思います。
記憶になくてごめんなさい。
  (2015.5.9am5:09 追記)