2008年12月25日木曜日

とじる?とじない?

「カツ丼」・・・「玉子とじ」にするかどうか。
「トンカツ屋」のお店のメニューに「カツ丼」とあれば、
が一般的で、そのお店の自慢のたれをちょっとくぐらせたものか、

「豚カツ」が乗っていて、「醤油」「ソース」「たれ」をお好みでかけて食べる
「豚カツ玉子とじ」と断っていなければ、
「カツ丼」を注文したら「とじていない」\(◎o◎)/!でちょっと驚き。

この歳まで「カツ丼」はみんな「玉子とじ」だと思っていた私は、
「うそみたぁ~い」といわれました。
「新潟」ってそうでしたか??




   
カチッ、カチッとクリックお願いします。

★頂いたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusaさんへ
 
日本全国津々浦々、世界各国各地、
所変われば・・・で、夫々その土地の食べ物はたくさんありますね。
お口に合うかどうかは、やはりお国や育った環境、
個人差が大きい味というものだと思います。
   (2015.7.1am4:41 追記)

1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

こんばんは。

夜分に大変失礼したします。
只今戻りましたがコンベニでは完売しておりました。

コンベニでは機械(端末名:ロッピー)との戦い?でしたが、
次回は機械(端末名:ロッピー)で出来るようになり進歩??したので
無駄な お出掛けにはなりませんでした。
店員さんに今回は初めて全く聞かず挑戦して出来るようになりました。
今、機械(端末名:ロッピー)に勝った?気持ちで少しだけ嬉しいです。
今回は店員さんに聞かないと決めていたので目標を達成出来ました。

勝利?したので今、鹿児島茶を飲みながらAMNHKラジオを聴いてのんびりしております。

話を戻し、お写真のお料理とても美味(おい)しそうですね!
確かに、お料理は地域や時代によって名称が変化するので難しいですよね!
例えば、昔は「スパゲッティー」で今は「パスタ」。
専門家の私でも日々お勉強をして置いて行かれないように心掛けております。

因(ちな)みに、ご存知のとおり栗で有名な天津(てんしん)丼は中国にはなく、
更に中国の方は「ご飯」と「丼もの」は一緒に食さないそうです。
関西の「お好み焼き」と「ご飯」と一緒に食するのを見ている感覚でしょうか?
中国の天津は栗では全く有名ではなく、近くの港の名称で本当は
その奥の内陸で採れるそうです。
中国に行く機会が御座いましたら確認してみて下さい?