2011年2月24日木曜日

初詣・・森羅万象・・パワースポット(身近な風景)

「弥彦神社」・・・
近年流行りの「パワースポット」が随所にあるらしい。
その詳しい「パワースポットMAP」




県道29号線をまたいで大鳥居が建つ。
これは新幹線開通記念に立てたとか。
一の鳥居

雪です。まだまだ「残雪」がありました。
「玉の橋」を流れる水も
すがすがしさよりまだまだ冷たそう。
桜の木の根元
まだまだ雪が一面覆っています。
杉の木々が立ち並ぶひっそりとした日陰。雪の冷気がヒンヤリ感じます。
霊峰弥彦山を背にして建つ拝殿


今年初めて「神社」の鳥居をくぐりました。
よってわたしにとっては「初詣」です。
常に信心の宗教を持っているわけではないけれど、
一般的な「日本人」です。
「森羅万象に神は宿る」という信条 。
まぁ、わたしの世代だからでしょうか?
そしていまひとつ・・普段の信心なくても「苦しいときの神頼み」。
これもえてして「日本人」に多いと思うのですが。
「弥彦神社」に詣でた訳は、「苦しいときの神頼み」に似ていなくもない。
「神様」に願い事・・・
拝殿の賽銭箱に小銭・・・くぅぅぅ~(-_-;)
マッタクの「小銭」もいいところでありました。お財布確かめなくて・・
「おやひこ様の神様」今度お伺いするときはしっかりとお財布確かめて
から来ますので、今日は・・本当にごめんなさいm(__)m
チャリ~ン?カタカタ?こんな音を立てて賽銭箱に転がり入った
わたしの出した「お賽銭」。
一礼して、一拍。「ムニュムニュ、ムニュムニュ」と願い事。
一拍してまた一礼。うん、作法はこれでよかったのかな?

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ

2011年2月21日月曜日

放射冷却・・春の足音(身近な風景)

昨日の夜明けのお月様。
川辺の街灯
今朝方の「お月様」
今月は18日が満月だったので、19・20・21と日を追うごとに
欠けてくるお月様。
昨日20日の最低気温がマイナス1・6度。
今朝はマイナスにならなかったと、確か天気情報で言っていたような・・
でもね、昨日の朝より外の「冷え込み」は強かったと思う。
気温観測地点ではマイナスにならなかっただけで、ちょっと市外にある
ここではきっとマイナスだと思う。
「放射冷却」という現象。
交差点のカーブミラーに
ついた「霜」。これじゃぁカーブミラーの役目は足さないだろう。
屋外駐車場の車のフロントガラス・・キラキラ、キラキラ、キィラキラ。

春の足音はまだまだ遠い?
ウ・・ ウン(・_・)?何か聞こえたような・・(・_・ ) ( ・_・) ドコドコ
そぉ~と、そぉ~と忍び足・・・春の足音?


お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ

2011年2月19日土曜日

今が旬(身近な風景)

「女ガニ」(ズワイガニのメス)・・みんな生きている。
見事に並んで。
ズワイガニのオスも並んでいた・・・生きていた。
口をパクパク・・・・いや、小さな両扉を開けたり閉めたり
「パタパタ・・と」という表現のほうがぴったり来るようだ。
ただ、わたしの撮り損ない(ヘ;_ _)ヘ ガクッ
「女ガニ」の隣の「タラバガニ」も画面切れているし、
ズワイガニのお口パタパタの「動画」がく("0")>なんてこった!!状態。
UPできる代物でないことは確か・・うぅ~~ん。残念。
なんといっても初めて見た「あんこう」。
TV何ぞで見る「つりさげられたあんこう」ではなく、
魚箱に横たわっている「生あんこう」・・・生きてはいまい。と思う。
訊ねても見なかったけれど、ジッと目を凝らしてみていても、
呼吸しているようには見えなかったから・・お腹の辺りもへコへコと
動いてはいなかった・・・目はドコ(・_・ ) ( ・_・) ドコ・・わからない。

大きな「あんこう」一尾¥38,000也。
小さな「あんこう」一尾¥8,000也。
そうそう、ちゃんとお鍋用におろして「トレイ」に入って売っていました。
画像が足りなくて更新記事にするほどのものでなかったかな?
 
(ピアBandai  万代島鮮魚センター売り場にて)

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ
*タビーさんへ。
 かにの勢ぞろい・・圧巻でした。
 「女ガニ」を買ってこようかとも思いましたが、
 一杯¥600以上・・これにはわたしもビツクリ!!
 底値・・一杯¥100代ですもの。
 観光客相手はお高いですね・・・
 ここは地元の人も普段のお買い物で行くのですが、
 それにしても・・・「あんこう」はそれなりなのでしょうが。
 「バクバク動画」お互いぬUPできたらいいですね。
  (いただいたコメントがスパムトレイに入りまして
   気づきませんでした、申し訳ありません。)

2011年2月12日土曜日

最近の会葬礼状・・(身近な風景)

一昨年義父、その二年前には実父を 「見送った」。
(実母・義母ともに思いのほか早く見送った)
この年になるとやはり親御さんを「見送る」同年代の知人も
多くなってきた。
昨年暮れから立て続けにお通夜・告別式に出席した。
そして会葬参列者に手渡される「会葬礼状」というものが
最近「変化」している。

これまで「会葬礼状」の文面としては、地域的にそこそこの違いはあれど、
が一般的な「文面」だった。
ところが最近参列した「通夜・告別式」で渡された礼状。
時代の流れ・・・これまでの紋切り型の文面ではなく、
夫々に想いをこめた見出しが付いて、
☆「親父(お袋)の子共に生まれて本当によかった ありがとう」
☆「お世話になった皆様へ 心から感謝申し上げます」
☆「力のかぎり歩みましたね
        良き面影をありがとう・・・」
☆「お父さん(お母さん)ありがとう・・」
☆「桜の花の下での微笑み あなたの面影」
☆「山頂に立って満面の笑顔 輝いていたあなたの面影」
                    等々etc.etc.
そして本文は故人のエピソードを添えている。

最初にそういう「会葬礼状」を手にしたとき、
家族は葬儀・告別式やらで何かと気ぜわしい中、故人を想って
この文章を・・と感心しきりだった。
家庭人としての故人の一面をその文面で知った。
そのご家族が特別な「会葬礼状」をしたためたのかと思ったら、
その後、参列した告別式・通夜のいくつかのうち、半分はこの
「最近の会葬礼状」だった。
オリジナル「会葬礼状」とでも言うのだろうか。

最期の最期、「わたしにはこんな一面もあったんですよ」と

わたしのときは家族はどんなことを書いてくれるんだろう?
あら?「密葬形式の家族葬でいいわ」といっている今のわたし。
自分の葬儀の注文つけているわたし。墓地も購入済みだし。
そう、今のところ「密葬形式の家族葬」で十分よ・・・てね。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ

2011年2月6日日曜日

母子犬の命日・・・(身近な風景)

2009年2月6日・・・読売新聞秋田支局に載った
(「イヌネコの殺処分に立ち会った、人間には「看取る責任」)
殺処分になった母子犬の、今日が命日です。
写真は「読売新聞秋田支社」から
当時入手しました。
その当時にはここともうひとつのブログで触れました。
 ただし、ヨミウリオンラインはすでに載っていません
 その後日、2月20日付けの読売新聞朝刊の
 「編集手帳」にそのことに触れて書かれた文章の最後には 『~もとの飼い主の手で最後に頭をなでてもらったのは
 いつだろう。偏屈な哲学者にならって、「人間め!」とつぶやく。』
 と結んでいました。(2002.2.20読売新聞朝刊編集手帳抜粋)

母子犬・ほかの殺処分された犬猫の命を悼む。


にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ

2011年2月3日木曜日

エアコンの故障(´ヘ`;)とほほ(身近な風景)

この画(え)は
先月1月31日のものです。この日は朝の冷え込みが
全国的だったようですが、こちらもこの冬一番の最低気温を
観測したようでした。気象庁の発表ではマイナス2.8度。
道路の脇に除雪した雪が「凍って」いました。
30cmのマリンブーツを並べてみると、越えているのですが、
あくまで除雪して掻き集まった「雪」ですので、念のため。
でも積雪量は、最盛期は30㎝近くはあったかもしれません。
昨冬の降雪積雪には泣かされましたが、今年もかなり降ってくれました。
山間地の積雪量の4M越えを耳に・目にしたら(あくまでメディア
の報道で)自分の周りの「雪」がかわいく思えました・・でもやっぱり
それは一時のこと。前にも言いましたように「人間が出来上がって」
いませんので、「自己中」であります。
降る雪を見て(〃´o`)=3 フゥため息。除雪車の出動はいいけれど、
その後の間口の除雪は各個人の作業・・・これが続くと本当に、
このていどの雪でも「疲れ」を感じます。
もう(((p(>o<)q)))いやぁぁぁ!!!と投げ出したくもなります・・

昨日はとうとうというかようやくというか、この冬の「豪雪地」に
自衛隊に災害派遣要請が県から出されました。
降り続き、積もり続ける雪に「雪下ろしを続ける体力の限界」だった
住民に これからの気温上昇で雪崩の危険性が出て来たと・・。
雪崩の危険性のある箇所から自衛隊員が除雪するそうです。
これで少しは住民の方も心強い・安心を得るのでは無いでしょうか?
住民が来る日も来る日も降り積もる雪の「雪下ろし」に悲鳴上げていた時には
自衛隊の派遣要請の要件満たさないとか何とかでありましたっけ。
ようやくです。 雪崩の危険性がでてきた というので、
ようやく?と 思うのはわたしだけでしょうか?
すでに「雪下ろし」作業中に転落等でなくなられた方も多いのです。
それも中高年・・・・「雪」と暮らすということは・・なんともはや
・・ 春・春・・すばらしい自然との生活が待っているのでしょう。

エアコンが壊れました。この寒いときに。
連れ合いの部屋のエアコンです。
前日朝まで正常稼働して いたエアコン。
夜帰宅した連れ合いが、リモコンの運転スイッチ を入れたのですが
・・・・暖房運転に切り替わらず・・・・
室外機のファンも回っている音が聞こえない・・そう、こうなると
完全に「故障」です。 (~ヘ~;)ウーン・・・「修理できる故障」か、
「買換えの道へ進むべき故障」か・・・。取り扱い説明書見ても
当てはまる「故障かな?と思ったら」という項目に、
それこそ 当てはまるもの無いのです。 メーカーにTEL入れました。
「コウコウこうい言う状態なのです」。と暖房機能の稼働しない
ことを説明しました。受付の女性が一応状態確認してくれて、
「詳しい者にその状態を 話して、その後の対処をどうするか、
折り返しお電話差し上げます」と 丁寧に応対してくれた。
「故障箇所確認に工事関係者が出向くと
修理見積もり出張料で¥5,000ほど実費だ」ともそのとき聞いた。
¥5,000かぁ~・・ちょっといたいなぁ(ーー)とは思ったけれど、
故障箇所確認して修理できるものだったら・・修理代にもよるけれど、
とにもかくにも修理代がどのくらいかかるかというのが知りたい。
修理不能かも知れないけれど・・それさえも一度見てもらわないと。
しばらくしたらメーカーのその専門の方から電話が入った。
エアコン状況をもう一度訊ねられるまま答える・・・・
「その状態ですと、基盤の不具合のよる故障、それの修理だと
¥30,000。コンプレッサーの故障とも考えられるので、
その修理だ と¥70,000程の金額になります・・・
型番から言ったら年数的に 電化製品の寿命も考えられるので・・
最悪コンプレッサーの故障と して¥70,000お出しになるなら、
新規購入のご検討はいかがで しょうか?」
(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)フムフム・・確かに、確かに。年数は10年経過。
「わかりました。」とわたし。
「そうですね、ココで修理をというより、買換えでという方向のほうが
よろしかろうと思います。また何かありましたらご連絡ください。」と
おっしゃってくださったメーカーさん。
「買換えということで考えてみます。ありがとうございました」
とわたし。
「いやいや、こちらこそお電話ありがとうございました。」
「ありがとうございました」と繰り返してメーカーさんも電話を終えた。
故障箇所の確認見積もり出張費¥5,000は出さずに済んだ。
普段日中つけっぱなしというわけではない。
この地ではエアコンよりヒーターのほうが暖まり易い。
(この冬の温風ヒーターの売れ行きが上昇したのだとか)
朝の身支度と夜の寝るまでの部屋の温めの程度の時間に つけるだけ
・・でも無いとなると寒い。
すぐに取り付けてくれる電気屋さん・・・・
チデジのアンテナ工事でスケジュールがいっぱいだとか・・
来週月曜以降・・・何処か一日でも早く工事できる電気屋さんは    
 (・_・ ) ( ・_・) ドコドコ
屋根には雪がある。雪下ろしするほどでは無いけれど雪がある。
(取り付け箇所は二階屋根据え置き型)
今週ならお天気がそこそこいいようだし、一日でも早く取り付けできる
工事屋を抱えている電気屋さん(・_・ ) ( ・_・) ドコドコ

親切に気持ちよく対応してくださったメーカーさん。
m(__)m買換えしたエアコン、〇〇でしたm(__)m
親切に気持ちよく対応してくださったメーカーさんの製品、
見つけられませんでした・・必要な能力ともちろんお値段との 相談もありますし・・。
親切に気持ちよく応対してくださったコロナさん。ありがとうございました。

買い換えたエアコン、明日4日に取り付けです。

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ