2010年3月29日月曜日

道の駅発祥の豊栄Part3(身近な風景)

道の駅発祥」の「道の駅豊栄(とよさか)」。


ソーラーパネルが設置されていました。




見晴台からの「道の駅舎」と駐車場。


人工池に注ぐこれも人口の滝。
初夏の頃に来たいものです。
この日は風が冷たくて、
滝の音もいっそうの寒さを感じました。
日差しは時々あるものの、
気温は冬に逆戻りの日でしたから。

食堂・売店の裏には\(◎o◎)/!

ダチョウファーム」がありました。
以前に一度、山のほうの「ダチョウ牧場」へ行ったことがあります。
阿賀町のJR磐越西線沿い(?)に確かありました。
そこで本物のダチョウを生まれてはじめて目にしたのですが、
その「大きさ」には・・鳥類系恐竜と思うほど、で・でっかい!」
そこの「ダチョウ牧場」はTV「天才・志村どうぶつ園」の取材が来たと
ポスターが張っていましたっけ。
道の駅発祥」の「道の駅豊栄」の「ダチョーファーム」は
ダチョウの頭数はそこより少なかったですが、
うぅ~ん。ダチョウの大きさにはかわりない。
「で・でっかい!。ましてや、この「道の駅豊栄」の
ダチョウたちの足元にはニワトリがいるのです。
これにも\(◎o◎)/!驚きです。
左手画像のビーニールハウスの中には
ダチョウとニワトリが仲良く(?)・・・トニカク一緒の生活です。
ニワトリも「ダチョウファーム」の囲いの中を「放し飼い」。
ダチョウのあの大きな足で、よく踏まれないものだと。

ここでも「ダチョウ牧場」と同じように¥100で専用の餌を
買ってダチョウに与えることも出来ました。
ダチョウがこぼした餌のおこぼれは、もちろんニワトリ
「ケッコウなことで・・」とついばみます。
売店に「ダチョウの卵」が売っていました。¥2,000なりぃ。

ソフトクリーム」「愛す」も食べたし、
売店一巡したし・・・そうそう、新潟県内の北から南の
各地域の「新潟県産コシヒカリ」が2㎏袋で売られていましたよ。
同じコシヒカリでも県内生産各地で水と土と気温の違いで
味の違いもあるものです。
2㎏袋なら食べ切りで、お次の「コシヒカリ」を試せるかな?なんて
思いました。¥1,000~なりぃ。
もちろん、もちろん本来の「道の駅」としての交通情報
各主要道路に設置されたライブカメラで常に発信されていました。
近隣の観光・催し情報も発信中でした。

そろそろ「道の駅発祥」の「道の駅豊栄」の話は終わりにします。
お付き合いありがとうございました。


 お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 人気ブログランキングへ

★頂いたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusaさんへ
「〇〇発祥の地」・・ひっそりとあったりしますね。
地方へ出かけた際に、偶然目にする驚き。
日常気にも留めないことを見つけるのが楽しいです。
(2015.5.28am11:10 追記)

2010年3月28日日曜日

道の駅発祥の豊栄Part2(身近な風景)

食堂・売店入り口に
建っていた「越後限定
コシヒカリ愛す」のノボリと
売店の「新潟限定」の
ネームハンドタオル

コシヒカリのお米キャラクターに名前が書いてありました。
「あいちゃん・めぐちゃん・けいちゃん・・etc.」
自分の名前を見つけたら・・・という商品です。
新潟限定」・・たぶん「ご当地限定」だと思います。
ほかの県に言ったら「〇〇限定」としての
名産特産アニメキャラの「ネームハンドタオル」があるのではないかと
思います。
新潟限定」・・新潟の名産特産
まずはコシヒカリの稲穂と米粒笹だんご・日本海の蟹
小千谷の錦鯉山古志(長岡に合併)の闘牛・・正確には
牛の角突き・・そしてもちろん佐渡の朱鷺
昨日は分散飼育されている石川県の能美市のいしかわ動物園で
産卵が確認されたとうれしいニュースも入っています。
そんな「新潟の名産特産」があれこれ描かれている
ネームハンドタオル」です。¥630なりぃ。

そうそう、「愛す」です。
うわさの「ソフトクリーム」は
わたしが食べましたので、
この「愛す」は連れ合いに・・。
米粒入り」「黒ゴマミルク」の表示。

上越の智将
直江兼続
ゆかりの地
越後限定
コシヒカリ愛す



確かに黒ゴマ
クリームの色も。
黒ゴマ色。
そして、
たしかに米粒が
入っていました。


¥300なりぃ。


ドッシリとした、コーンの底まで詰まっていた「ソフトクリーム」を
食べた私ですが、連れ合いは「愛す」を一口二口たべて
「もういいな」というので、♪♪いただきました、私が♪♪
笹だんごキャラメル」を口にしたとき・・確かに確かに
笹だんご」の味。。かな。と思いましたが、「す」は
しっかりと「ゴマの味」。「ゴマ愛す」です。
ちょっと「硬いもの」が口の中で・・これが「コシヒカリ」の米粒
乾燥したご飯粒よりは、やわらかいかなというくらいです。
口の中でまぁ程よいやわらかさにはなるようです。

新潟名産特産」の「ル・レクチェ」を扱ったお菓子も
かなりありますよ。
「ル・レクチェ」・・いわゆる「西洋梨」です。
「西洋梨」といえば「ラ・フランス」の名が有名ですが、
「ル・レクチェ」のほうが格段においしいと・・個人感。
「ル・レクチェ」はまたいつか書きましょう。

道の駅豊栄」でアイスクリームを二種類も食べてしまった。
さてさて、まだまだこの「道の駅」には「ネタ」があります。
食堂・売店の裏側に・・・・

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 人気ブログランキングへ

2010年3月27日土曜日

道の駅発祥の豊栄Part1(身近な風景)

Wikipediaによれば、全国の 「道の駅」は
2010年3月11日現在で936ヶ所だそうな。
その数ある中で、「豊栄(とよさか)道の駅」が
第一号・・というより、「道の駅」というものの
発祥が「豊栄」だそうです。

道の駅・発祥の地」という
記念碑が建てられています。
昨日のTV朝日系の夕方のニュースで、たまたま大成功している
道の駅」の紹介がありました。地域の活性化に大いに貢献して
いる「道の駅」。
発祥の地・道の駅豊栄」・・・大きな大きな「サービスエリア
とは言いがたいけれど、遊歩道や人工池。
ぶらりぶらりとお天気の良い日はお散歩に。
ちょうど今日立ち寄った午前中は立ち木の冬囲いの撤去
だったらしく、グリーンのジャンパーのボランティアの方たちが
大勢で活動しておられました。 それを横目で見ながら、私はね・・・以前から小耳に挟んでいた
ソフトクリーム」を・・券売機で食券求めテおりました。
結構評判の「ソフトクリーム」です。¥250
老若男女問わず、遠近からこの「ソフトクリーム」を
食べに来ると聞きました。
この日も男性の方がかなりお求めになっていました。
ソフトクリーム」機から係りのおばちゃん
(自分のおばちゃん年齢棚に上げてりゃぁ、世話無いわ)が
コーンの底までたっぷりと入れてから、あの「ソフトクリーム」の
渦巻き状にしていきます・・うれしくなちゃいますね。♪。
「はい、どうぞ」と渡された「ソフトクリーム」はずっしりと。
味は・・・ミルク(牛乳)味が強め・・かも。またまた個人感。
コーンクッキー風のものです。

そうそう、「道の駅」といえばその土地のみやげ物。
見てきました。・・「ソフトクリーム」に気をとられ、
食堂・売店の入り口の立てられたノボリ・・・
限定品」・・・くうぅ~(>_<)確かめなく・・・。 続きはまた後ほどに。

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 人気ブログランキングへ

2010年3月25日木曜日

頂いた「限定品」(身近な風景)

頂き物・・「〇〇限定」という文字には弱いですね。
「お一人様〇個まで」とかも弱いですねぇ。

新潟限定」・・「キャラメル」です。
いっとき、どこ其処の「生キャラメル」が大流行。
生産数が限られているから「手に入らない」。
「手に入らない」から「欲しい!」。
「なんとしても欲しい」から目の色変えて・・「手に入る」となると
がんばってしまう。・・「手に入れにくいものを手にする」という
達成感に到達する・・欲求を満たした幸福感(大げさか?)。
人気の「お取り寄せ」なんかは
この図式がスッポリ入っちゃいます。

新潟限定」のこの頂き物の「キャラメル」は、
品薄での「限定」ではなく、販売地域の「限定」品。
ヨーグルトキャラメル」は当たり前だけれど、ヨーグルト味
おけさの柿」(佐渡の達人というサイトでショッピング出来そうです
         うまさぎっしり新潟のTOPページからも検索したら
         楽しい記事に出会えます。佐渡の観光案内は
         検索の手を休めて見入ってしまいました。)
  そうそう、「おけさ」。「おけさ柿」ではないのですよね。
  「佐渡ヶ島限定」と表示がありますから「おけさ」なんですね。
新潟に「柿いりらーめん」というのがあるそうですが、
柿のポリフェノール」成分を「」に練りこんでいるのだとか。
血液さらさら・・ポリフェーノールとかいいます。
世間の健康志向上昇期に出現したらしいです。
今も健在に「らーめん店」の看板・のぼりに謳っています。

あぁ、またまた「おけさ柿キャラメル」から外れた話。
ほんのり、確かに柿の味?というもの。(個人感)
お次はね、
笹だんごキャラメル」・・・新潟の土産物代表格「笹だんご
↑「笹だんごの」手芸作品
うぅーん!ヨモギ・・の味。まさしく笹団子の味がする。
口の中に、確かに笹だんごの味が・・これも個人感。
ほんのりとね。「笹だんご」を食したことの無い人は
きっと???なんの味?と思うほどほんのりわずかに。

まぁ、どれも強烈に「元の味」がするものではなかったですが
限定」には弱かった。
販売地域限定」だから、「手に入りにくい」から土産としては
いいのかな?
  自分では買わない・・買えない「地域限定
  ごちそうさまでした。m(__)m

*「火災警報器」は4月に購入予定です。
 もちろん、エコポイント交換の「ギフトカード」で。
 やっぱりまだまだ危機感薄い・・と思いつつ
 先延ばししています。いけないこととは思いながら


お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 人気ブログランキングへ

*たぶん、「ブログランキングさん」の方へも
 「更新」記事送信できるかと思うのですが、
 さてさて・・・UPしてみましょう。

2010年3月23日火曜日

三角だるま・・おきあがりこぼし(身近な風景)


↑(わんパグさんアイコン)
だるま・・・一般的な「だるま」。

    「所変われば・・」で「三角だるま」です。
越後の三角だるま・底が丸く円錐形・・
いわゆる「起き上がりこぼし」になっています。
新潟県内の「土産物売り場」には必ず見つけることが出来るはず。
水原(すいばら)の三角だるま」は結構、名が知られているよう。
先日で掛けた先の、やっぱり「みやげ物店」に仲良く並んでおりました。
お顔が結構「ユニーク」です。
おひげが一杯・眉も太くて険しいお顔のものもあれば、
おひげも眉も、お口も何もかも下がり気味で、
なんとも「ユーモラス」なお顔に、思わず見ているこちらの口元が
緩んでしまいました。

起き上がりこぼし」なら、もう少ししたら「」に買って見ましょうか。
ふた昔、みぃ昔・・は赤ん坊のオモチャのひとつの
起き上がりこぼし」人形は・・セルロイド(あぁ、歳、年齢を感じる
セルロイド・・・なつかしいなぁ)製。

土産物店の棚に仲良く並んでいた「三角だるま」。
チョッコと指先で触ったら、ユラユラゆれて・・
「あぁ、起き上がりこぼしだった!」と思い出したしだい。
そうしたら記憶が、セルロイド製の「起き上がりこぼしまで 、
遠い遠い、懐かしい時代へとタイムスリップ。


一瞬、思い出に浸ってしまいました。


 お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 人気ブログランキングへ

2010年3月19日金曜日

お彼岸・・お墓参り(身近な風景)

彼岸入りした昨日。
昨日は時々小雨が降ったり、気温も低くて
とにかく「寒い彼岸入り」だった。
昨日に比べて今日はまだしもお天気に恵まれ、
気温もそこそこ。でもやっぱり「ぽかぽか陽気」とは
行かないわね。明日は今日よりは「暖かく」なりそうのこと。
暑さ寒さも彼岸まで」とは言うけれど、
お彼岸のこの連休過ぎたら、また少々「寒さ」が続きそうで、
春の足音は耳を済ませねば聞こえないほど。

そんなこんなお天気を「愚痴」っても仕方ないと、今日の晴れ間に
「お墓参り」をする。普通の「お線香」を持ったけれど、
ありがとうお線香」をお墓参りに持参した。
火付けにはミニろうそく・・これも「ありがとう」の文字が入っている。
(小池ろうそく店です)



お墓のあちこちに「お花」がきれいに供えられて、
あちこちから「お線香」の匂いが漂ってくる・・。

手を合わせ・・・何を言おうか・・。
    みんな元気だよ。・・とつぶやいた。

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 人気ブログランキングへ

「まごにもいしょう」?(身近な風景)

なぜか、今朝の更新がされていません。
どうしてか分かりません。こちらで更新しました。
二重になったらすみません。
ブログランキングへのPing送信の仕方が悪かったのか?
何回かに一回はあります。

人気ブログランキングへ

「まごにもいしょう」?(身近な風景)

「まごにもいしょう」「馬子にも衣装」・・・(・・?ではなくて
「まごのいしょう」「孫の衣装」。

冬のクリアランスセール」で今着る大きさじゃないけれど、
貧乏性な私は、いまは大きくても必ずこの大きさにはなる!
今年の秋から冬掛けては着られるはず!とばかりに
冬物を買いました。その前も秋冬物のジャケットを買いました。

そう、「孫に衣装」です。世間一般のバァバァになっている自分
出先で目に付くのが「ベビー服」や「オモチャ」。
まて!まて!自分の「子供」ではない!「」なんだ!と
買うことをためらう声が聞こえ、しばし考え込む。

「親」となった「子供」がいる。その「子供」たちの着せたい
好みもあるだろうから、勝手に私が買っても・・。
あぁ、でも「クリアランスセール」のお安さに負けました。
似合わない!好みじゃない!と「子供」に言われたら、
1~2回着たら元が取れるお値段。贅沢言わないで
着せなさいな、着せてみてよ。といってみよう

今度の秋冬物ばかりじゃぁ・・と、これからの季節に向けての
ベビー服」も買ってきた。私にしたら「クリアランスセール」での
お買い得品のついでの「時季もの」買い。

火災警報器」も「クリアランスセール」にならないかなぁ。
いっときの「ETC搭載機在庫セールのように。
使う用途がぜんぜん違うから、まず無理か!!

やっぱり早めに設置したほうが良いんだわね。
なんだか今日まで何事も(火災関係に関しただけは)なく
この歳まで来たものだから、実際「危機感」が無い!と
いうのが本音。
友人知人の何人かは既に「設置済!」と聞けば
なおのこと、早々に設置せねばと思いながら、
今日も週末の「電気店」「ホームセンター」の
新聞折り込み広告を見比べている私です。
   薄型の壁付けが良いかな。と思っています。
   私でも取り付けできそう・・・。と思いますが、
   やっぱり連れ合いに取り付けさせましょうか。

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ 人気ブログランキングへ

2010年3月16日火曜日

火災警報器・・エコポイントの使い道(身近な風景)

地デジTV」の政府推進。 還元ポイント付き
エコ電化製品の買い替え」・・・還元ポイント付き。
ハイブリット車」の購入・買い替えで減税。
エコ住宅」の新築・改装で・・これもポイント付き。
その前は、その前は・・ありましたなぁ。
ETC搭載機購入補助金と今も実施されている
高速道路の土日祝日の通行料金の割引
地デジTV」はアナログ放送が終了する期限があるから、
TVの無い生活を送るなら別だろうけれど、
地デジチューナー」を購入するか、TVそのものを
地デジ」対応のものに替えるしかない。
「エコ電化製品」の冷蔵庫やエアコンより
付くポイントが多いのが「地デジ対応TV」。

そんなこんなで還元されたポイント
ギフトカード」に交換したというのは先日書きました。
さてさて、何に使おうか!と思案しております・・とも
先日書いたこと。

衣食に使う・・・それこそ「」に何か買おうかと思っては
みたけれど、いや、待てよ!と。「」にもいいけれど、
ふと頭に浮かんだのが、「火災警報器の設置」!!

 平成23年5月31日まで設置期間。
 平成23年6月1日から設置義務化。新・既築問わず。
  *設置個数は寝室と寝室がある階の階段最上部。
   (そうか!平屋だったら階段設置はいらなかったのか!
   (-_-;)うぅ・・二階屋だわ(-_-;)・・)
   これは必ず設置必要だそうだ。
  *各市町村条例によって設置が必要な箇所。
   居間・台所。
  *条件により設置必要な箇所。
   警報機を設置する必要が無かった階で
   就寝に使用しない居室(床面積が7㎡以上)が
   5以上ある階の廊下。

◎各市町村の所轄消防署で確認できますよ。

自分の居住している所轄消防署のホーム頁を見てみる。
上記の設置箇所すべてが記されていた。
そうなれば、設置箇所を数えてみたら・・6台は必要。
価格は?・・・「設置の義務化」がちらほら言われだした頃
よりずいぶん安くなったものだ。
ホームセンター」でも安売りの目玉商品になっている。
「カカクコム」を覗いても・・ピンキリ。
ただ、ネット購入だと送料と代引き(または振込み)手数料を
合算させることを忘れると、「おや?」ということになる。
本体価格が「ホームセンター」より安い・・・送料・手数料入れたら
なぁ~んだ!変わらないじゃないですか!と気づいた。
ただ、「ワイヤレス連動型の親子器セット」が1万円を越えるので、
送料無料のところがありました。こちらはお得かも。

平成23年といったら来年だものなぁ・・。
3月半ばの今日。設置義務が生じるまで後一年強というところ。
ならば、ならば・・・この間のポイント交換した「ギフトカード」で
火災警報器」の購入に当てようかと思うのです。
火事」は怖い!誰も「火事」には遭遇したくなくとも
突如の遭遇・・もありうるし、備えあれば憂い無し。
火災警報器」が出火防ぐわけではないけれど
もしも、・・考えたくも無いけれど・・万が一のときは
「助け」にはなってくれるでしょう。なって欲しい防災のひとつ!
しいては「」のためのもなる・・これが良い!!
↑Panasonicカタログより

ブザー警報音」だけの機種より
をとると、聞き取りにくい音域がありますから、
(メーカーも聞き取りやすいdB(デシベル)に年々改良は進んでいるよう)
」と「「警報音」のほうが良いと思うのです。
後は「ワイヤレス連動型」にするか、
個別で「薄型」「一般型」にするか。
たかが2CM弱のでっぱりがあるかないかだけですが、
壁に(天井でなく壁取り付けもOKらしいですから)付けるには
でっぱりが無いほうが良いし。
勿論、天井取り付けも邪魔にはならないけれど、
でっぱりが無いほうがすっきり見える・・(毎日天井を
見上げて過ごすわけではない・・)

ワイヤレス連動」機種はお値段もそれなりなりますし、
増設器も個別よりはちょっと高め。
薄型」も「一般型」より高め。・・・・「エコポイント」交換した
ギフトカード」で十分
「ワイヤレス連動型3台入り」2セット。
「薄型」で必要な個数を購入できるのです。

    ようぅ~し!!
    これにきめた!
エコポイント交換」の「ギフトカード」での使い道が決定しました。
身の安全のことだから、早く設置したほうが良いことはわかる・・
でも、いま少し「お値段下がるかも」と・・思う自分がいる。
これぞまさしく、「自分の身に限って・・」という間違った自意識。

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ人気ブログランキングへ

2010年3月13日土曜日

「第577回グリーンジャンボ宝くじ」(身近な風景)

手に届きそうで届かないものって結構あるけれど・・。
」というのは「叶うもの」という人もあれば、
叶わない」から「」なんだという人も居る。
どちらも正解なんだと思う。
思い通りに抱いた「(未来)」を歩むことが出来た人は
」は「叶うもの」というだろうし、
抱いた「」を現実にしようと一生懸命な人・・・
遠く、遠く・・・まだ道は遠いという人は「叶わぬものが」と。

そんな人生の「」ではないけれど、幾日かの「」を
見せてくれるのが「宝くじ」。
「第577回のグリーンジャンボ宝くじ」を渡されたのが
なんとまぁ、昨日の午前中のこと。昨日夕方が抽選日。
あぁ!数時間後には当選番号が判明か!
せめて一晩の「」を見たい・・ と
今朝の新聞発表まで確認を待っていた。
「第577回グリーンジャンボ宝くじ」当選番号は・・・
    6等下一ケタ「9」!!
昨日の午前中に連れ合いから渡された「宝くじ」。
当たったら・・・当たるわけないわよねぇ・・
でも、もしも当たったら・・・・まず何をしよう。
高額当選は「みずほ銀行」に行かなくちゃぁならないんだわね・・
なんて、其処まで頭の中に「」をシミュレーションしてしまった。
もしも当たったら・・・・まず何をしよう。
エコ住宅のポイント」で窓の改装・リフォームより新築
いっそうのこと引っ越しだぁ!!なんてね。

今朝の新聞に載った当選番号を照らし合わせ、
おかげさまにて「」が「」で終わった現実。
宝くじ当選」の「」は「叶わぬ」に近いということを
再認識した。でもまた発売日には「叶わぬ」と知りつつも
もしかしたら・・と買ってしまう連れ合いが居るのです。

 買わねば「の叶う」確立はゼロ!!
 買えば「の叶う」確立は決してゼロではない!!

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ人気ブログランキングへ

2010年3月11日木曜日

エコポイント申請・・思い込み(身近な風景)

あらいやだ、あらいやだ!
エコ電化製品」の「ポイント還元申請」、
「やっと届いたよ」って家人に言ったら、
「2ヶ月かぁ。」と言った。
なんと・・?2ヶ月(・・?2ヶ月(・・?
言った家人に聞きなおす。
2ヶ月と言った?と。
3ヶ月近くではなかったかしら?と聞きなおしてみたら、
「電化製品を買ってから、在庫が品薄とかで
実際に家に配送されたのは購入から半月ほど後。
その数日後にポイント申請書に記入して郵送したはず」という。
「必要な添付書類が配送されなければそろわないので
確かそのはず。リサイクル証明書なんかはさ」という。

おんやぁ(-_-;)ではでは・・・言われてみればそんな記憶が
おぼろげながらよみがえる・・(-_-;)うぅぅ・・うっ!

おんやぁ(-_-;)ではでは・・・「交換商品」を今日あたり
受け取ったというのは、ゴクゴク当たり前の「待ち期間」と
いうわけだ!?

なんとまぁ\(◎o◎)/!
「申請した」ことをすっかり忘れ、時々ふと思い出し、
「まだ来ない」と日にちも数え間違いしていたわたし・・。
まぁ\(◎o◎)/!とんでもないことでしたわ。

  「ギフトカード」交換は受付集中時にはお届けまで
  2ヶ月ほど日数を要する場合がございます。

確かに、確かに小さな文字で「ご注意事項」に表示されていました。
そうそう、そういうことでしたら、私のほうでの日数数え違い。
「グリーン家電エコポイント事務局」さんm(__)mです。

最大3ヶ月ほどかかる・・・と。
「申請書」に記入漏れ、添付書類不備が無い限り。

ポイントの交換点数に応じた「ギフトカード」と
¥500のQUOカード一枚のセットです。
それにしても、何に使おうかなぁと再び思案しているのです。

 手前勝手な思い込みのやつだ!と思ったら、
 お帰りにポチリ、ポチリとクリックしていただけます?m(__)m
  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ人気ブログランキングへ

エコポイント交換商品が届いた(身近な風景)

届かない、いつ来るのかと時々思った
エコポイント交換商品」が、今日届きました
申請したことさえ忘れて、
時々「あぁ、そういえばポイント還元を申請したんだっけ」、
「まだ来ないなぁ」と思い出して、先日ここにぶつぶつ
つぶやいてみたんだっけ。
つぶやいてみるもんですなぁ。

ついさっき、インターホンが鳴りまして、
(今日はしっかり鍵掛けて、インターホンカメラで
押した人物を確認しました)めでたく「エコポイント交換商品」を
受け取りました。

毎日毎日「エコポイント還元申請」のことが頭にあったわけでなく、
すっかり忘れていた何週間。そして時々「そういえば・・」と
思い出すふとした瞬間。ここにつぶやいたときはその瞬間でした。
またまた忘れていた2~3日間。
受け取った今日、なんだか一仕事終えたような・・
ほっとした気分。
申請してから早いほうなのかどうかも分かりませんが、
ともかく「エコポイント還元」無事終わりました。

「住宅のエコポイント」はまず最初に申請からのようですし、
付いたポイントをそのままその住宅の追加工事に使えるという。
あくまで追加工事充当できるということ。
追加工事が無ければ、やっぱり「交換対象の商品」を
申請しなくてはいけない・・・待つということは同じかな!?
既存の窓に内窓を取り付け・・。
¥60,000で大体2割前後のポイントが付くという。
(この計算情報は不確かですm(__)m)

「住宅エコポイント」は「電子マネー」へも交換出来るんですって。
エコ電化製品より交換品の種類は多いですねぇ。
電子マネー」のほうが「ギフトカード」より使い勝手が良いかも。
コンビニで「ギフトカード」って使えませんよねぇ(・・?
電子マネー」ならコンビニでも使えますものね。
そういう私自身コンビニはあまり利用しませんが。

まぁ兎に角、この間申請した「エコ電化製品」の
ポイント」が「ギフトカード」になって「還元」されました。
さぁて、何に使いましょう?

またまた「エコ電化製品」の買い替えの足しにするか?
家族に使うか、自分のものに使うか・・
思案のしどころ・・うん?「孫」?

住宅エコポイント追加工事に使おうかしら。


お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ人気ブログランキングへ

2010年3月8日月曜日

いつ来る?エコポイント還元。(身近な風景)

今日から「住宅版エコポイント」制度の受付が
始まったと、今朝の新聞・TVで報道されていた。
新築のみならず、改築でも省エネ対策を施すものは
ポイント還元対象になるという。
一番人気が「窓」の改装だとか。
複層ガラス窓・二重サッシ窓だとか。
エコポイント、エコポイント・・・。
省エネ家電エコポイント
自動車の買い替えエコポイント
還元の付くこの時季に、
それでは「買い替え」、「改築」しなくては・・・という「気」にさせる
ことが狙いだとは重々知りながら、省エネ家電に買い換えました。
エコポイント還元申請書」を郵送してから、

すでに3ヶ月近く過ぎました。音沙汰ありません。<`~´>
地域産品」などの交換は時間がかかるというので、
(それに特別欲しい「地域産品」もなかったし)
ギフトカード」の交換を申請しましたが、
いつになったら届くのやら。
グリーン家電エコポイント事務局も大忙しで手が回らない?
それにしても・・・ちいと掛かりすぎではないですか?
エコポイント」制度とその言葉で、特にこの時季の
地デジTV」の購入・買い替えが多かったようで
ポイント還元申請」が大量に事務局に届いたとしても。
そんなことは分かりきっていたことでしょうに・・と思うのですが。

「住宅エコポイント」も こんなに掛かるのかしら・・と 。

全然違うものだとは思いますが、
「還付」で最近のものといったら、「所得税の」
医療費控除の還付申告」。「申請(申告)」から
一ヶ月も経たないで「還付」されました。

あぁ、やっぱり違うものですか!!
なんか、どっちも「お役所」がかかわっているような
気がするのですが。
春を待つように、「早く来い来い!エコポイント還元」です。
 
  *投票「ご主人(奥様)が早期退職を余儀なくされたらどうしますか?」


お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ  人気ブログランキングへ