2017年11月28日火曜日

お籠りした・・・(身近な風景)

晩秋か初冬かの境のこの時期にしては、
いいお天気で・・・・
もったいなかったといえばもったいなかった。
これぞ小春日和の一日。

わたしといえば、「お籠り」で終始した。

あぁ、もったいないね。もったいなかったね。

お出かけも「めまいが起こったらどうしようか」と、その不安がまだあったし。

そうかといって、「お籠もり」これ幸いにと家の中お片付けでもとは思わなかった。
さぼりたくて仕方ないのだから、「お籠もり」だからっていってセッセとお片付けに
精を出すことはしない。
やり出すと切りないから・・・・まぁ、どこでやめるかというのも自分自身で決められるから
いいけれどね。

おさぼりしたくてしかたない「おとしごろ」なσ(^^) わ・た・し。

それにしてもちょっともったいなかったなぁって思うくらいの「小春日和」だった。

夕方の空。
雲が素敵





遠くのお山は雪をかぶっている・・・。
でも、夕日でちょっと赤っぽく染まった雪山。



頭上のお月様は こんな形。
              16:17


こんないいお天気に籠っているなんて、ほんともったいなかった。
「冬鬱」になりそうな気がしないでもないなぁ・・・・
って自分で言っているくらいだから、大丈夫なんだろうなぁ。



2017年11月24日金曜日

今日は…えぇ~と、あのぅ、そのぅ・・・(身近な風景)

冷たい雨が打ち付ける中、電線に止まっている鳥たち。
雨が上がった空、

雨雲が流され



青空がのぞいた。
と、それもつかの間、
 
空はまたまた雨雲で覆われた。


 

柊や南天の赤い実。

    

満天星つつじやブルーベリーの赤い葉っぱと枝の先の赤い新芽たち。

 

シャコバサボテンとカランコエがつぼみを付けた。

めまいが起こって、めまい止めの点滴を受けてきた。
心電図、血液検査これといって異常なし。
診察を受けにいった時点では血圧高め。
めまい発症時の血圧はどうかといえば、不明。
入院していたわけじゃないし、めまいを起こしたときは一人だから、
即血圧測定という動作はできないしね。
24時間測定可能の血圧測定器でもつけていなけりゃ無理だ。
血圧が上昇してめまいが起こったのか、
めまいが起こったから血圧が上がったのか。

脳のMRI・・・・半年前にうけたっけ
主治医も再度この時点でMRI検査するかどうかちょっと迷っていた。
これもやっぱり異常なし。
残るは・・・

メニエールかはたまたストレスか?

ぐるぐる回転するようなめまいじゃなく、
ふわぁふわぁと浮き上がるようなめまい。吐き気も伴った。
症状の説明するとき船酔い・車酔いに近いかもって思ったといった。
首筋から肩甲骨がパンパンに張っている。

頸椎変形症もあるし耳鳴りも常時自覚あるし。

メニエールかはたまたストレスか?

ストレスっていうのは自己診断できるし、さもありなん
ストレスの塊。
通院カードの数、この数だけ定期診察しているということ自体ストレス。
日常で「ストレスを軽減する生活を」と言われても今のわたしには「むりだ!!」

後はメニエールと診断してもらうか・・・どうせ耳鼻科の診察券持っているし。
診断受けたからって「完治」する?
もしかして症状が出たときの薬での「対処」だけか?


調剤薬局の待合で、「ほうじ茶ラテ」を無料自販機で

  





☆頂いたコメントの返信

*チーママさんへ
ちょっと心身不調だったかも。と振り返ってみるんですが、
確かにめまい発症の2日前から寒気が入っていまして、寒かった。
後は、そう、やっぱり心因的なものが大きいかなぁって。
車の運転中なんて、怖いものね。
予兆を見逃さないように・・と、神経尖らせ・・・
いや、これも結構ストレスかもo(〃^▽^〃)oあははっ♪
首筋肩甲骨、温布グッズあてたり湿布したりセッセとほぐしています。ありがとう。
    (2017.11.25 4:53 追記 )

2017年11月22日水曜日

干し芋もどき・・・(身近な風景)

寒いねぇ。
雨続き。
冬に向かう雨。
一雨ごとに寒くなる。

でも雨ならまだ暖かい。

みぞれ混じりになったら、雨が雪に変わったら冬に突入だ!!

窓を打つ雨粒の音が霰の音に変わったら冬に突入だ!!(ノ_-;)ハア…

   暖かい(温かい)ものが恋しくなる・・・「兎(う)たんぽ」こいしや。           
                                  これはまた別な話。

食べ物もあったかいものがいいね。   
  冬でもアイス食べているわたしですが・・・。
この時期、がおいしい。
時々
「♪いぃしぃ~やきぃ~いっもっ。おいしいおいもだっよっ。ほっかほっかぁ~のおいもだっよっ♪」
と、声が聞こえる。
飛び出していきたいけれど、呼び止めたり通り過ぎたのを追いかける勇気(勇気がいるかは
・・・内気なわたしには  (*^-^*) だ)がいる。

そこで、家で焼き芋を作ろうかと思いついた。
焼き芋専用の器具はない。
アルミホイルに包んでオーブンかグリルで焼いてみるかな。

でもねぇ、時間かかるしねぇ。

そこで、ほら、「検索」。

なになに、ふぅ~ん、((。_。*)フムフム  (・0・。) ほほーっ 
そうか、「干し芋」を作れるのか。
それもオーブン使って????
( ̄。 ̄)ホーーォ 

雨続きだもんねぇ、天日干しなnんか出来ないし・・・

どんなだろう・・?(・・*)。。oO(想像図)

よし!作ってみようかな!!


買い置きのさつまいも2種。
ホクホク系の「紅あずま」。しっとり系の「紅はるか」

なになに、なぁるほど・・・・
かなりの方が挑戦しているのね。
作り方の説明を読んでみると、
作る過程での違いがチョコチョコあるので、チョイス。

以下は、わたしが作った干し芋の手順。説明抜きのところもある。








熱いうちに皮をむく

クッキングシートを敷いた鉄板で焼く。
網に直に並べて焼く。
網焼きのほうは、上下ファンヒーター200度で6~8分ほど。
鉄板焼きのほうは、上下ひっくり返して同じように焼く。
焼くというより水分飛ばし。


鉄板・網のどちらでもいいみたい。
   皮をむいているので、焼きすぎには注意。

ここ最近の「干し芋」は、「半生」状態が人気らしい。
わたしも子供のころの硬いものより、ちょっとやわらか目が好きなので、
芋の種類を考慮したほうがいいみたい。
「紅はるか」のほうが「干し芋」に合っていた。
半生干し芋は、ホクホク系よりしっとり系のさつまいものほうがいい。

ジップロックに入れて冷凍保存・・・イヤイヤ、冷凍するまでもなく、冷蔵庫で十分。
2~3日は持つだろうと思う。
一枚、二枚・・・やめておこうと思いながら・・・・・あとはご想像にお任せ(〃⌒ー⌒〃)ゞ エヘヘ

多分、ご想像の通りだと思う。


2017年11月14日火曜日

ペットショップ・・・(身近な風景)

ペットショップにて。


「ガラス面をたたかないでください」という注意書きは大きく目に付いたけれど、
「撮影禁止」の掲示がどこも見当たらない。

フラッシュ炊かなければいいのかなぁ????

店員さんに注意を受けることなくかわいいかわいい子犬たちにカメラを向けた。 白目剥きだしておネンネ。
お耳、カイカイ柴犬。


休憩用のベンチに座っていると、ちょうど子犬たちが入っているケースが
目の前になる・・・・穏やかな気分で待ち合わせできる場所。

ここは子犬と子猫だけのペットショップ。
子猫は店内奥の方かな?

うさぎはいやしない。   


    おまけ

『猫と箱』といえば、ご期待を裏切ることなく 
狭いところが好きな猫の習性。
すっぽりと箱に入ってご満悦。



えぇ~と、えぇ~と・・・・来年2018年の干支は「いぬ(戌)」だね。