2011年12月30日金曜日

冬の山と今年の御礼(身近な風景)

雪が段々降りてきた。
間もなく真っ白になるのだろう。

標高の高い遠くの山は、すでに真っ白だ。

雪山の上空を飛行機が一機飛んでいる。

小さな鳥にしか見えない
小型ジェット機。


黒い点はまるで画面の汚れだ。

クリスマスイブの午後の雪山の顔 。
クリスマス寒波がやってくると天気予報の出ていたころ。
山は霞んでいる。
標高の高い山の方で日が差し始める。


冬の山、雪で白くなって縁どられている。


あれからすでに数日経過。
冬も本番になってきた。
今日と明日・・今年もすでに終わる。
「お山が真っ白」になって、そしてまた雪は解け、
青い稜線を見せるだろう。
何事もなかったかのように、自然の営みは繰り返していく。

今年は3月11日に「東日本大震災」に見舞われた日本。
翌日は12日は新潟・長野県境地震。
各地の地震・各所の洪水。ほんとうに「自然災害」としては
「もう、たくさん!」というほどあった。

悲しみの中、不安の中、怒りの中、それでもそこには小さな笑顔が生まれて
いたことも事実だ。人との結び付き、お互いにお互いを気遣い、いたわり、
『お互い様』『感謝』という言葉を再認識させてもくれた。

有名観光地・有名アミューズメントパークで「福島ナンバーの車」に落書き
されたと 聞いた。「福島ナンバー」の車に乗っている人に対してまるで
〇〇の様に(とても文字を入れられません。)言われた人もいたという。
この事実・・同じ日本人としてとっても悲しく思う。

わたしは「人助けに理由はいらねぇ」という『スコップ団』の言葉が
今年はとっても胸に響いた。
彼らの活動がこの日から始まったことを知った。
「人助け・・」。これはすべての生き物に通じるるものだと思う。

今年も今日・明日で終わり、新たな年が始まる。
「お互い様」と「感謝」と「愛する」という気持ちを持ち続けたいが、
ともすると忘れがちになる日常。当り前が当たり前でなくなる突然。
・・・今年のことを思い出して、また一年。そしてまた一年。
何年先ではなくとも明日を、明後日を迎えるために、
今日を笑顔で過ごしたい…出来るだけ笑顔で過ごせるようにと
自分に言い聞かせて今年の締めくくりにしようと思う。

  (きっと、来年もあれこれ愚痴ってしまうだろう。
   わたしという人間【できていない】からねぇ。)

今年一年間、お立ち寄りくださいました方々ありがとうございました。
年明けにまたマイペースで「拙い文」を書きます。
よろしくお願いします。
皆様が穏やかに、お健やかに年末年始を迎えられますようにと
お祈り申し上げます。本当にありがとうございました。



         にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 人気ブログランキングへ

★頂いたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusaさんへ

「風邪」?が長引いておられるようですね。
梅雨前線も北上し、気温も安定しませんので、
体調の変化は大変かと思います。
お大事になさってください。

「福島」だけでなく、復興はまだ終わっていないということを
心してと思っています。
    (2015.6.5pm1:44 追記)

2011年12月29日木曜日

冬のブルースカイ・・(身近な風景)

10日ほど前の日のこと。
16日から降り出した雪。

降ったりやんだり。根雪にはならなかったから、
今、今日現在の道路は雪は無し。
初積雪で除雪車が早々と出動したので、その除雪した雪の塊が
道路脇や空き地にとろどころ小山になってある。

12月20日 冬の空。

空の青さを見ていると、冬の空とは思われない「ブルースカイ」

屋根には雪が積もっている。
前日の19日は
ここまで降った。積もった。

でも寒くならないと咲かない椿。
つぼみをいっぱいつけて、雪が降った途端に開花した。

こういう植物の生態を見るにつけ、
「寒い!寒い!」と言ってはぼやく人間だけれど、
花は咲かせるために待っていた寒さなのだろうと思う。
暑くなって咲く花。寒くなって咲く花・・
自然界・・・・人間だけか?
寒いの暑いのとぼやくのは。
     にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 人気ブログランキングへ

2011年12月24日土曜日

今日のGoogleロゴは楽しい。(身近な風景)

Merry Christmas
遅ればせながら、12月22日は冬至。
柚をいただいた。
もちろん「ゆず湯 」

こんな風に色っぽくとはいかないけれど、
湯船につかって柚を手に取り、さわやかなその香りを楽しんだ。
ゆず湯に浸かりかぼちゃを食べると「風邪をひかない」という。

真偽のほどはともかく、昔の人の知恵。
柚をめでてあったまり、ビタミンのたっぷりのかぼちゃ。

かぼちゃも北海道産の
「白寿南瓜」という品種。
これがまた、
煮付けたら、ホクホク・ポクポク・ホッコリと
砂糖もうんと控えめでも甘みもあって、とっても「当たり」が良かった。
南瓜も好みでしょうけれど、あまりホクホクするのが嫌だという方もおられる?
わたしは、ホクホク大好き。大当たりカボチャでした。

そうそう、タイトルはGoogleのロゴでしたね。
Googleのホームページが今日も楽しい。
時々Googleってこういうのをやるねぇ。

下の四角い青・赤・黄・青・緑・赤を順番にクリック。



画面が黒色のバックになり、
雪の結晶・サンタ・ベル・雪だるま・ろうそく・プレゼントの箱が光って登場。
ジングルベルの曲が流れ始める。

思わずにっこりしてしまった。
     にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ人気ブログランキングへ
 大きなバナー・小さなバナー・・Merry Christmas・・
 浮かれ気分になっていたら押して行って下さいな。


★頂いたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusaさんへ
「Google」のホーム、季節のイベントごとに、
また偉人有名人の生誕日とかでロゴが変わるのは結構楽しめます。
時々ゲームっぽいものもあります。
    (2015.6.9pm3:16 追記)

2011年12月22日木曜日

表紙に載った犬(身近な風景)

今、私が手にしているのは「dogwood」さんからの本。
  「dogwood ブログ」はこちら

 「東日本大震災 被災した犬・猫たちのために

先日書いたように、表紙はショッキングだ。
60ページというページ数ではあるが、その60ページの中に
60の何倍もの犬・猫・人(飼い主・里親・保護したスタッフほか)たちの
悲しい姿・再会の喜びの姿・・物語がある。
写真を中心とした60×何百何千何万=物語が収められている。
この活動に奔走されているスタッフのご苦労はいかばかりかと。
犬猫・他の動物の悲惨な姿も多く目にしただろう。

本を開いてみると表紙になっている犬の姿がが両開きでのページがある。

津波に巻き込まれたのか、泥まみれ・・その体を覆い尽くした泥も
乾いて、体は泥がひび割れている・・横たわった犬。
写真に収めるには涙こらえてシャッターを切ったのか。
涙流しながらシャッターを切ったのか。
レンズの先は涙で霞んでいたろう。

そんな想像しかできない…この本でもとても凝視できず、
目をそらしてしまった。
これが「被災した」という現実なんだ!
見なくてどうする。
見なくて済むものなら・・そう、見なくてすまそうと
思えば、被災地から離れた分、目の当たりにすることはない。
本だって購入しなければいいのだから。

でもあえて購入に踏み切ったのは、目をそらしちゃいけない現実だから。
実体験がなくとも、かの地にこいう意事実があったということを
知っておかねばならない。
人間が逃げ惑う。犬猫も逃げる。鎖・リードで繋がれた犬は
逃げ切れなかったかも知れない。どれほどの数だろう。

命からがら逃げ切った犬猫。飼い主とはぐれた犬猫。
ほかの小動物も然り。
倒壊した家で飼い主の帰りを待つ犬猫。

避難所・仮設住宅では飼い主と同居できない犬猫・小動物。

泥にまみれて横たわっている犬に
鎮魂の言葉がささげられていた。
ここに今一度書いておこう。

       亡 骸

              冷たかったね

                驚いたよね

      せめて虹の橋の向こうでは

           穏やかに安らかに

          祈ることしかできない
        
       dogwood 
      「東日本大震災 被災した犬・猫たちのために」
       12~13ページより引用。

   津波から1週間目にスタッフが見つけたそうです。
   手厚く荼毘に付したそうです。

東日本大震災に見舞われタ方々へ、
こころよりお見舞い申し上げるとともに、
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。
そして
何百もしくは何千余の数知れぬ被災した動物に合掌。

2011年12月18日日曜日

拡散 「東日本大震災 被災した犬・猫たちのために」という本(身近な風景)

何千何万、なん百万と数あるブログ。
「東日本大震災」に関連したブログ。支援・募金をお願いしているブログ。
どこもまだまだ「支援・資金」も足りなくて呼びかけが行われている。
わたしも何回か、ここにUPさせてもらった『スコップ団』。
まだまだ、来3月10日に「天国に向かってぶっ放せ」の二万発の花火の
資金が必要だ。
そんな『スコップ団』の団長の紹介で「dogwood」という ところから
「東日本大震災 被災した犬・猫たちのために」という本が出たそうだ。
写真がメインという。

『収益の100%を彼等の今の住処、「シェルター」の維持にあてます。』
詳しくお知りになりたい方は
『スコップ団』団長のブログ「ヘイ!お願い。ーどうせ地球のチリだから」まで
飛んでください。

ここで「拡散だ」と、わたしがウダウダ拙い文字の羅列をするより
人を引き付ける文章をお書きになる(この点はあくまで私個人の印象です)
「スコップ団」団長のブログをお読みいただいたほうが、
趣旨・お願いも理解いただけるかと思います。

ある人のブログで
「自分でできること、無理なく・・です」とありました。
同感です。
このたびの大震災で、いろいろな方々が、被災された人たちの
救援・支援で活動なさっておいでです。犬猫ほかの小動物の救済に
奔走されています。呼びかけ・活動も活発です。

だからと言って、あっちもこっちもへと『支援』できるかというものでもありません。
正直、どこもかしこも募金なり・不足の支援物資を送りたいです。
そう、それが可能ならば・・どのくらいの数の窓口があるのか、
その窓口全部はとてもできません。
とにかく、「自分でできること、無理なく・・です」ですよ。

2年ほど前にこのページこちらのページにも書きましたが、
「読売新聞秋田支局」掲載の殺処分される「母子犬」のこと。

読売新聞秋田支局より
複写をお願いして入手した殺処分される前に子犬に授乳
する母犬・・・これからの運命を知ってか、カメラを、人間を見上げている。

その見上げた目はいったい何を映し出して、訴えているのだろう?
今一度、同じことを書いておきます。
殺処分の母子犬を「読売新聞 犬の殺処分」で検索してみてください。
こんな楽しい母子犬の姿なら良かったのに。


二度とあってはいけません。・・それでも人間の勝手で
そんな運命をたどる犬猫・小動物が少しでも多く救われますようにと。
被災地で迷子になった犬猫。
飼い主が避難所・仮説住宅での生活を余儀なくされ、
一緒に住めない愛犬・愛猫・小動物たち。

自分が納得する活動団体へ
「自分でできる範囲で、できることを・・無理なく」と思います。

実際、『スコップ団』の団長のブログに掲載されていた
「東日本大震災 被災にした犬・猫たちのために」の表紙は
かなりショッキング。でもこれが「被災地の実態」なのです。


でも、震災が確かにあったということ、忘れないようにと
購入を決めました。
たった1~2冊の購入でどれだけの支援になるのか…
それでも・・・それでも・・・

あらためてここに、被災した方々へ心よりお見舞い申し上げます。
無念ながら命を失った方々のご冥福をお祈りいたします。
そして、同じように命を失った犬猫・他の動物の冥福を祈ります。

   にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ

*Edyさんへ
   覚えていてくださいましたか?あの「親子犬」のこと。
   そうですね、あのUPでEdyさんとご縁ができました。
   あの「親子犬」はわたしには忘れることができません。
   今もうちの犬うちのこ)(9年前に逝っちゃいましたが)と隣り合わせで
   フォトスタンドの中でこちらを見上げています。
   時々ほこり取りの手を休め、見つめ返しながら
   「言いたいこといっぱいあるね」って語りかけるんですよ。
   隣ではうちの犬うちのこ)が気を引くように「クゥン」と鼻を鳴らし・・
           変ですか?こんなわたしは。
   Edyさんはわかってくれるでしょうね。変なわたしを。
   DELL吉 さんに、「元気出して」と伝えてくださいな。
      (2011.12.19 PM2:54 追記)

2011年12月17日土曜日

セルフレジにて&ラインダンス?の白鳥動画(身近な風景)


さむい。さむい。
ゆきだぁ~。雪・雪。
仕方ないとはいえ、チラチラ舞い降りる雪ならともかく、
ボトボト(水を多く含んでいる)落ちてこられたんじゃぁ、たまらないわね。
歩くのもビショビショ。
雪かきも重くて。

そん市内観測地で、このシーズン初の積雪を観測したという日のこと。
かじかむ手・・手袋をして車を運転。
車の運転時に手袋というは、季節関係ないわたし。
ちなみにサングラスも必需品。
今日は手袋の話。

とある大型スーパーの食料品売り場で買い物を済ませ、
「セルフレジ」で会計をしようと・・・
「セルフレジ」台の前に立つわたし。

「セルフレジマシーン嬢」は「いらっしゃいませ」
「~画面をタッチしてください~」
♪タッチ!タッチ!タッチ!・・そこにタッチィ!あなたからぁ~♪
 いやいや、歌っている場合ではなく、画面の「会計スタート」を
タッチした・・ヽ(~~~ )ノ ハテ? まったく動きなし。

何回もやり直し。人差し指で「トントントン・ツンツンツン」とタッチ。
変わらない。何がどうしたっていうの?
最初からやり直し? と「セルフレジ嬢」の向ってぼやきながら、
店内買い物専用レジ籠をおくところからやり直した。
「セルフレジ嬢」またまた「いらっしゃいませ」
「~画面をタッチしてください~」
タッチした。タッチしましたよ。またまた変わらないじゃないの。
店員呼び出しをタッチしても無反応。

(〃´o`)=3 フゥため息ひとつついて、近くにいた店員さんを呼びに行く。
「さっきから何度もやり直しているのですが、タッチしても進まないのです。」
店員さんが試しに画面をタッチ・・・(ー'`ー;)ムムッ 画面が変化するではないか!!

「(゚O゚;アッ!お客様・・」店員さんの言葉は続く。
「この機会は微量な静電気で反応いたしますので、手袋をはめた指では
静電気を感知しなく、反応しないのだと思います」


((゚m゚;)アレマッ!言われて自分尾手を見れば、そそ手は黒い手袋したまま。
おまけに滑り止めとして指にぼつぼつがついている。

あのね、この時期はスーパーの中って案外寒いのだ。
それでスーパーの食料品売り場を回るときは手袋したまま。
指にぼつぼつがあるので、指先ビンビンかじかんでいたり、
痺れが感あって、商品つかみにくいときは何かと助かる。
おまけにスーパーのビニールの小袋を、そう、レジが終わった後
マイバックに詰める時、お肉やお魚のにおい移りしないように使う、
ロール状になっている小袋、あれを開ける時、手袋の指先についている
ぼつぼつはとってもいいのだ。

指先の油分が足りない年齢になって、この手の袋の口を開けるのに
一苦労。指先なめれば早いけれど、ちょっと抵抗がある。
夏場はね、設置してある濡れタオルを指先でちょっと触る・・

頸椎変形症には水の冷たさ堪ええる時期だ。
ビリビリ痺れ感が強くなってきた。

それにしてもねぇ、またまたやってしまった。(;-_-) =3 ガックリ

手袋したままタッチパネル操作はできないと確認した。
(*^_^*)

さぁて、そんなことは( -.-)ノ ・゜゜・。ポイッと忘れ
  (絶対また『粗忽さ・がさつさ』を繰り返すんだろうなぁ)

雪の降る前に出かけた先の田んぼで小雨降る中「落穂ひろい」をしている
白鳥の集団の遭遇。
結構な数の白鳥だ。白鳥って、家族・一族単位で行動する
と聞いたことがあるような気がするが・・あくまで未確認。

この集団は一族郎党かな?
農道を挟んだ反対側にいた小集団の白鳥。
一列に並んで落穂ひろい・・・まるでラインダンスのようだ。
出来るならこちらに向かって歩いてきてほしかった。
と、野鳥相手に「自己中」のわたし。


この小雨のなか、白鳥を見ているわたしには、ホンワカな数分。

田んぼに舞い降りた白鳥の集団の落穂ひろいと、
ラインダンスに見えなくもない一列並びの白鳥をご覧ください



そしてお帰りにポチリポチリとお願いしますね。(*・・)σポチにほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ


2011年12月15日木曜日

粗忽者の冬枯れ・・(身近な風景)


どんどん冬の足音が近づいてくる。
小春日和の12月14日、ポカポカ陽気に誘われて、
お山を見に行った。
大好きな場所。
お山の雪が段々下に降りてきている。

「オオヒシクイ」が列をなして飛んでいく。
画(え)に収めることはできなかった。
なぜか・・・?
腕が悪いことは言うまでもなく、大して望遠の効かぬデジカメの
せいにするのもいいけれど、何のこたぁない。
いくら大して望遠が効かぬデジカメといっても、そこはほら何とか
「オオヒシクイ」の姿は小さくとも撮れるだろうと・・それが撮れない。
デジカメにSDカードを入れ忘れ、本体メモリー「いっぱいです!」と
表示されて、「ハタッ。」と気づくありさま。
『粗忽者』を冠しているわたし

木立もすっかり冬枯れの様子。

こうして冬枯れの木立をぼんやり眺めていたら、

冬の日は落ちるのが早い。
日は傾き始め、あんなにポカポカしていた空気も
心なしかひんやり感じてきた。

湖沼の水面は西に沈み始めた夕日がきらめいていた。
雲の流れも速く・・太陽は夕焼けもあまり見せずに

雲に隠れてしまった。
明日の天気を占う・・・・
雨か?こうも早く「雲にお隠れになった」ということは。

そんなことを思いながら家路へ 。

これ以上、画(え)も撮ることが出来ない。
「本体メモリーがいっぱいです」。
SDカードが入っていないデジカメひっつかんで
お山を見に来てしまった。
冬枯れ・・木立だけでなく、わたしの頭も冬枯れ・・・
デジカメ持つ手が冷たくなってきた。

「オオヒシクイ」が飛んでいった・・
白鳥のような鳴き声で飛んでいった・・・SDカードが・・(;´ρ`) アヒィ

       にほんブログ村 ライフスタイルブログへ 人気ブログランキングへ