2009年11月30日月曜日

「リンクル」とは・・・効く?(身近な風景)

 更新がダブりました。m(__)m
この坊やをクリックしてみてください。

昨日更新の記事に飛びます。        
私のこのブロぐにお立ち寄りの方がいらしたら・・の話ですが。

人気ブログランキングへ

2009年11月29日日曜日

「リンクル」とは・・・効く?(身近な風景)

リンクル」とはなんぞや?!
50のこの顔をマジマジ・・今更マジマジでもないけれど、
眼鏡(老眼鏡)を掛けて、さらに拡大鏡になっている鏡を見る。
これは先回も書いた。こうでもしなければ「眉ずみ(アイブロゥ)」も
満足に書けやしない。(ーー;)なんか自分ながらガックリ。
そんなこんなで、あれこれ基礎化粧品の「トライアルセット」を
申し込んでみたり・・「リンクル」がやたら目に付く。
「コラーゲン」「ヒアルロン酸」「アミノ酸」「セラミド」と加齢によって
失われていく「お肌のプリプリ」感バリヤの補充が必要だという
うたい文句。もうすでに遅いかも。手遅れかも。と先回のように
思いつつも、「リンクル」・・これは「しわ」「ひだ」のことだと言うことで。
そうか、「リンクルクリーム」とは「皮膚の出来てしまったしわや溝用の
クリーム」と言うこと・・・なるほどねぇ。(T-T)(-_-)(T-T)(-_-)うんうん
眉間の溝、ほうれいせん頬齢線と書くから驚きだ!!
まさに頬に年齢がでる線)に塗りこむ、
塗りこむ、塗りこむ・・・効くのかなぁ?半信半疑で使ってみるか!
かの有名な「ドモホルン・・」かJINO「アミノリンクル・・」
なんんほかにもあったなあ?あきらめ半分JのほうにTEL入れてみた。
以前読んだ外国物の小説に、(題名はすでに忘れている)
たしか舞台俳優が目元の「しわ」を隠すのに
『痔』用の軟膏を使っていたと言う記述があったっけ。
はぁ?と思った記憶がある。皮膚科の看護師に聞いたら、
一時的にしわを伸ばす・・・糊状の役目はする物が入っている
ようなことをいっていたが、確かではない。
ましてや確かめる勇気は無い。
『孫』と言うものも誕生したのだから、「しわ」があってもおかしくない歳だ!
だからといって、「しわ」(T-T)(-_-)(T-T)(-_-)うんうん。と
認めてしまうのもなんだか・・・もう少し時間が欲しいと思うのは
一女性なら当たり前かと思うのです。
先日行って来た「 県立歴史博物館」・・縄文時代の展示。
縄文時代の女性も、「リンクル」のお悩みになったのかしら?
 投票「喪中・年賀欠礼のときのお歳暮はどうしますか?」

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村人気ブログランキングへ


★いただいたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusaさんへ

ご質問1  ランキングバナーは季節ごとや
いくつかのパターンを自分で選べるシステムです。
PCの画面、手のしるしのところを押す・・・のでいいのだと思います。
ご質問2  貼り付けが面白かったので貼ってみたのです。
バナーを貼っているわりに、ランキングは気にしていません。
他の方のブログ、ランキング上位の方のブログは
拝読していません。
ご質問3  申し訳ないですが、私の知識ではわかりかねます。
4  お大事に。
5 お気になさらずに。

りンクルはとっくにやめました。
日本人の肌質はやっぱり日本製かと・・・
ちなみに香料入りはだめなほうです.
   (2015.6.10pm2:45 追記)。

2009年11月27日金曜日

ヒアルロン酸入りアイス・・プリプリ!!(身近な風景)

「アクアーレ長岡」というスパー銭湯へ行って来た。
お風呂に入る前に腹ごしらえ。
メニューに「美肌アイス・・ヒアルロン酸ジェル入り
「コラーゲン」「ヒアルロン酸」と聞けば・目に入れば
食べてみなくちゃ!!食べなくちゃ!!と
自分の目が輝く。失われていくものを少しでもと
必死に食い止める・・・「コラーゲン」「ヒアルロン酸」。
加齢とともに・・お肌の張りも、体の中も減少。
50も過ぎればなぁ~。と半分あきらめてはいるけれど、
哀しいかな、仕方ないと思いながらも
「コラーゲン」「ヒアルロン酸」たっぷりなんて書いてあったら
「きゃぁ~!うれしっ!」
「お風呂上がり」にいただきました。
アイスの下にプリプリのジェル状のゼリー
「サプリメント」で摂るよりしっかりと食べましょう。なんていいながら。
一緒に食べた相手と「おいしいね、プリプリが効きそうだね
なんていいながら。
ほんとはね、「アクアーレ長岡」は二の次だったのです。
「県立歴史博物館」に行って来たのです。
駄菓子屋の店先
下駄屋の店先

佐渡金山から「金銀」を江戸に運ぶ行列
雪国の暮らし、縄文時代の暮らし・・・etc.
「ジオラマ」のすばらしいこと。またまた「昭和の時代」
子供のころの時代に記憶がさかのぼり、
懐かしさでいっぱいです。ちょっと\(◎o◎)/!
縄文時代は懐かしさはありません。念のため。

    投票 「 喪中・年賀欠礼のときのお歳暮はどうしますか?」

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村人気ブログランキングへ

2009年11月25日水曜日

ジブリ・トトロの森・・「男鹿和男展」 (身近な風景)

昨日、「男鹿和男展」に行って来た。
平日にもかかわらず、思ったより人が来ていた。
精細・精彩な風景画の目を引かれる。
アニメーションがどうのこうのではなかった。
アニメーションそのものに
興味を惹かれるには・・・
興味津々の「ジブリ時代」の
年齢を感じさせる人たちが多かった。
私は、背景となった時代を、「昭和」の時代を
懐かしんだ。
「昭和」を懐かしんだついでに、もっと懐かしさに浸ってみたくなり
「県立博物館」へ行って来ようと思っている。

自分の子供時代にタイムスリップ!!


お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

2009年11月23日月曜日

「身近な風景」偶然の出会い・ばんえつ物語号

外出予定のなっかった昨日、思いがけずに誘われた
ドライブ・・・そして後から気づいた「あぁ、そうだった!!」
土日祝日は「磐越西線」で「蒸気機関車」が走るのを。
ドライブ途中に、なにやらカメラ機材を持った人が結構目に入った。
紅葉は、残念ながら一番いいときは過ぎていた昨日。
デジカメなんか出なく、三脚立てて固定するカメラ。
デジカメ望遠では無く、しっかりと望遠レンズのついたカメラ。
「いったい何を狙っているんだろう?」とドライブの連れと言い合った。
そこで「はたっ!」と思い出したのが、
蒸気機関車「ばんえつ物語号」。
新潟~福島・会津若松間を11月までは土日祝日一往復運転される。
「そうだ!今日は日曜日だ!『ばんえつ物語号』が来るのか!」と

近くの駅に立ち寄り、時刻表を見た。25分ほどある・・
そのとき・・電車の汽笛・・これは「蒸気機関車」の音ではないが。と
駅舎から線路を見れば、定刻の通常の電車が目に入った。
車で言えば『クラクション』を鳴らしている。
あぁ~。線路のポイントの分かれ目の三角地帯に入り込んで
カメラを固定しようとする御仁がいる。それもご婦人連れ。
大の大人がマナー・ルールを守れないとは。(;一_一)
確かにこれから向かってくる『ばんえつ物語号』の正面を捕らえるには
一等地点かも知れないが、やってはいけないこともある。
いい写真撮れたからと言って・・・・自慢するときにルール破った
事は言わないだろうし。まさか、まさかルール破った認識がない
という御仁かも知れない。あなたは大人?とツッコミみたかったけれど、
言わなかった。言えなかった。・・そんな自分にちょっと(-_-)ガックリ。

そうそう、25分もあるなら「次の駅まで行こう」と言うことで
途中の紅葉の最盛期終えた、それでも結構きれいな山スソノの
紅葉を見ながらドライブ再開。


待ち受けた次の駅。ところが通過駅だった。
そこで、線路の上に架かる橋の上から
「鹿瀬大橋」(だったと思う・・)
デジカメで、こちらに向かってくる
ばんえつ物語号』を連写してみたけれど・・
ばんえつ物語号』が姿を現すより先に、
山のほうに黒い煙が見えてきた。
連写する手がまどろっこしいほど。

























気はあせるけれど・・どんどん目の前に来る。
















「うわぁ~!\(◎o◎)/!」





迫力があるわ!!
こりゃ乗るよりも、こうして見た方が
何倍も感激だ!!










橋のしたの線路を「あっ!!」という間に通過し、
見送る「機関車」の後ろ姿。
白い煙を吐きながら、徐々に遠ざかって行きました。
(クリック拡大して見てください)







偶然に予期せぬ「出会い」に感激したひと時でした
それにしても、私でさえこんなにいい画が撮れるのに。
あそこまでルールを破って撮るかなぁ?と。

ポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村人気ブログランキングへ

2009年11月20日金曜日

「身近な風景」 朱鷺の絵葉書を戴きました

今日は雨。曇りと予報が出ていたけれど、雨です。
ちょいと出かけた寄り道で「新潟空港」へ。

雨の中、航空機が一機、「駐機」していました。
車なら「駐車」と言うから飛行機は「駐機」かな?

←新潟県のシンボル
『県の草花』雪割草
『県の鳥』朱鷺

『県の木』雪椿

『県の花』チューリップと
『県民の歌』楽譜・歌詞カード。

この5枚がセットになって1袋。戴けるのです。
空港の2階フロアーに設置された
『うまさぎっしり新潟』
「新潟デスディネーションキャンペーン」の特設コーナーで。
もちろん戴いてきました。
朱鷺「絵葉書」なんてきっとなかなか手に入らないかも・・。
あまり興味を引いてもいなかったようなのがちょっと気にかかる。
せっかくの「県のアピール」。目に留められない「絵葉書」
もったいない。いつまで設置されているのか・・・。
「新潟デスディネーションキャンペーン」10/1~12/31。
補充しながらそれまで設置されているのかしら?
持ち帰っていいものかどうか迷った・・・「どうぞ」の張り紙
が見当たらなかった。見落としたのかしら、わたしが?
兎に角素敵な「絵葉書」。なぜみんな目に留めないのだろう?
わたしはしっかりと戴いてきました。

「朱鷺」(二羽が山を背景に飛んでいる写真)の絵葉書
早速「ご無沙汰しています・・」と書いて知人に出した。
お帰りに ポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m 

2009年11月19日木曜日

「身近な風景」 秋の夜長・・

昨日は前に見逃したNHKドラマ
「リミット刑事の現場2全五回」の最終回を見た。
NHKでは、見逃したドラマや番組を有料登録で見られるようだが、
早くに再放送のチャンスがやってきた。
そこで昨日は再放送ながらリアルタイムでは見られなかった。
BSハイビジョンチャンネルの夕方6:00。
一応主婦として・・うん、そう。なんだかんだの忙しい時間。
録画に頼るしかない。
   先回の「白州次郎」の時も(これわたしが見逃したわけでなく、
   局側の都合で最終回の放送日がずいぶんずれ込んだ。
   そこで録画で録っておいて、一気に観たのだったけれど、
   最終回放送がずれ込んだ局は、一気連続に放送した。
   録画で第一回の放送から録っておいたものはなんだったの
   だろう・・とちょっと<`ヘ´>だ!)まぁそれは過ぎたこと。
   わたしも観て楽しんだから。
夕食も終わり、後片付けも終わり、お風呂も入り終え、
「さぁて、見逃した最終回観ることにしましょうか」
ゆっくり、じっくり・・・言うまでもなく、念のため先週の第四回は
録画して前日に観ておいた。話のつながりの記憶を確かめるため
こうして秋の夜長の一日が終わった。
   秋と言うよりすでに晩秋。今朝は霜が降りていた。
   朝の最低気温2.3度だったとのこと。
そして「中途覚醒」が嫌なものだから処方されている
眠剤」を服用して・・・ZZZZおやすみなさい。
        
    「喪中の時の お歳暮はどうする?」投票

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2009年11月16日月曜日

喪中のお歳暮はどうしますか?の質問項目を追加

*昨日の「喪中の年のお歳暮はどうしますか?」と言う
質問投票に質問項目を追加しました。↑クリックで投票にリンクします。
戻るときはPC画面左上の矢印で戻るをクリックm(__)m

どうも気になって仕方ない。そこでやはり項目を追加しました。
お目に付いたらよろしくお答えくださいませんか?
昨日クリックしていただいた方、ありがとうございます。
申し訳ありません。項目追加したら、投票が無効になりました。
今一度お目に付いたらお願いします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ   
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2009年11月15日日曜日

身近な風景 「喪中」の「お歳暮」はどうする?

さてさて、先回も書いたように今年は「年賀欠礼」
「喪中」と言うわけです。
この「喪中」の年末って、「お歳暮」なるものをどう扱うのだろうか・・と。

「喪中の年のお歳暮はどうしますか?」
この質問の投票用紙を作りました。
もし、ここにお立ち寄りの方お答えいただければ
ありがたく参考にしたいと思います

「年賀欠礼」と言う挨拶状は「年末年始のご挨拶を失礼させていただきます。」
または「年末年始のご挨拶をご遠慮申し上げます。」と言う文面。
その意味するところは、この一年お世話になった御礼として
「お歳暮」と称する品を贈りませんが、あしからず。ということか?
そして「お歳暮を贈って下さろうと予定している人に辞退いたします」と言うことか?
そのために「年賀欠礼」は出来るなら早目がいいと・・・?

でもね、「喪中」であることを知らせること自体遅らせたいという
昨今、夫々の事情があって・・・50にもなってもこんな「世間的」なことに
迷い・悩んでいる。

質問の回答選択のなかで、
いただいた「お歳暮」を「ありがたくいただきました」と連絡し、
「寒中見舞い」を出したほうが「筋(すじ)」と言うものか?

お帰りにポチり、ポチりとクリックして行って下さいなm(__)m。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村人気ブログランキングへ

2009年11月14日土曜日

身近な風景 こんなわたしにも・・・

今のこの時期、花屋の店頭には色鮮やかな「シクラメン」が
一杯並んでいます。三年前の初冬に入るころ、連れ合いが
大きな「シクラメン」の鉢を買ってきてくれました。
かわいい桃色の「シクラメン」でした。
花を長い間楽しませてくれたその「シクラメン」。
花も終わり、うまくいけばこの次の時季にふたたび花を
咲かせるかも・・と。いろいろと保管方法や次の芽を出させる
時季なんかを検索して・・・やってはみましたが、やっぱり駄目でした。
球根が跡形も無くなってしまっていました。
もちろんわたしの管理が悪かったのは言うまでもありません。
大きな球根だったので、かわいそうな、もったいないことをしたと。
去年のこの時期に、「ミニシクラメン」の鉢を買いました。
もう大きなものは手に負えないと・・・。小さくたって管理が悪ければ
同じことです。また駄目にしちゃうのかなぁ。と思いながらも
「ミニ」鉢のかわいさにつられ、4鉢も買いました。
真っ赤な花の鉢と白い花の鉢。そして桃色の花の鉢二つ
終わった花芽を摘んでいくと、次々と花を咲かせて、大きな鉢の
シクラメン」と同じくらいの期間、花を楽しませてくれました。
やがて花も完全に終わり、球根を休ませるために芽を摘み
軒下に置きました・・・置いたといったら聞こえはいいけれど、
半分以上はあきらめて・・・また花を見られることは無いだろうと
思って、そう、つまるところは軒下に投げておいた。鉢ごと転がして
おいたといったほうがいいような状態。
それが今朝、「捨てなきゃぁなぁ」と何気なく転がった鉢を起こして
見たら、「うん(・・?見間違い?何これは(・・?
おぉ~!!もしや、もしや・・・新芽ではないですか!!」
そうなのです。「ミニシクラメン」の4鉢全部に新芽が出ていたのです。
何にも手をかけずにホッポっていた球根が生きていてくれたのです。
ホッポっていたこんなわたしにも、球根が微笑んでくれました。
早速水をやり、ちょっぴりの肥料をやりました。
花屋の店頭では花盛りに「シクラメン」が並んでいます。
我が家では、手抜きの家人のため遅咲きになるでしょう。
花を咲かせて見せてくれると思いますが・・。
 あぁ、何を隠そう。盆栽の紅葉は二度咲きさせた後、
 眠っているのか、それとも・・春から全く変化なし。
 こんな家人に育てられる植物も、かわいそうなもの・・と反省はするのですが。
            
新たに誕生した小さな命・・子どもの子ども・・「孫」は
欲求を満たすために「泣きます」「泣いて訴えます」
   物言わぬものの世話は・・・・・

お帰りにポチり、ポチりとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

2009年11月13日金曜日

身近な風景 四十九日法要・・

先日は義父(ちち)の「四十九日法要」。
「納骨」もしました。これで一区切りつきました。

秋晴れの、遠くに望む
山なみ・・
青く・青く・・(少々ぼんやりか?)


義父(ちち)は毎日この山なみの
四季の移ろう有様を、先に逝った
義母(はは)と眺めて・・静かに
眠りについたのです。



50も過ぎると、親を見送り・・・・
自分が子どもだったころを思い出す。
そして新たな命の誕生の喜びを与えられ、
親になった自分の子どもが大人になったことを
改めて心に刻む・・でも、私自身にとって、
自分の親が常に親であったように、
子どもはいくつになっても親にしてみれば「こども」。

わたしら夫婦は、もうどちらの二親もいなくなったので、
「〇〇のこども」とはいえなくなったけれど、
これからは「〇〇の親」の時間がまだまだ続くのです。
・・・・そう、今しばらくは。たぶん。
(でも、ばぁちゃんにもなった・・(-_-;)ちょっぴり戸惑いと
\(~o~)/の行ったり来たり・・の気持ち)

↑2009.11.12.15:23
まだ頑張っているの?と思わず聞いてみた赤とんぼ

お帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村   
人気ブログランキングへ

2009年11月9日月曜日

わが子の子・・世間では「孫」という(身近な風景)

新たな、ちいさな命が誕生。
子供にそっくりな子供・・・・世間は「孫」と呼ぶ。
わが子が結婚したと言う実感も実のところ無いに等しい。
ましてや・・・「孫」、まるっきり実感するに程遠いと思っていたけれど、
最初のご対面。わが子のそっくり\(◎o◎)/!
どこからどう見てもわが子にそっくり\(◎o◎)/!
命の伝達とはすごいものだと、これは「実感」した。
そして、初めての対面にもかかわらず、愛着を感じたから
こりゃまた不思議なものでして。

わが子のときは、どこがどう自分に似ているのか、
どこが連れ合いに似ているのか、どうもよく分からない。
他人様(ひとさま)に「あら、お母さんに〇〇なんかそっくりね」
「おとうさんとどこそこが似ているね」と言われ、
「あぁそうなんだ!そんなところが似ているのか」なんて変に感心
してみたりするけれど、主観的に見て・・わが子のどこが自分に、
はたまた連れ合いに似ているのか分からない。
でもね、子供の子供・・・「孫」を見て「子供(わが子)にそっくり!!
\(◎o◎)/!\(◎o◎)/!」
それでは世間一般的に、
ドッシリと地面に根を張り・・・大木になる・・・元気で育つことを
願う「おばぁちゃん」です。うっ!うっ!・・「お、おばぁちゃん????」
お ばぁ ちゃ ん  
(-_-;)やっぱり少々馴染めません。その呼び名は(-_-;)

ポチリ、ポチリとクリックして行って下さればうれしいです。

2009年11月4日水曜日

医療費控除&領収書(身近な風景)

ここ2~3日「さぶぅ~!」。
木枯らし一号が吹いたり、山手のほうでは雪が降ったり・・
寒いわけだ!こんな時季に手元に届くのが「年末調整」で必要な
控除対象になる各証明書。

「年末調整」では出来ないものが・・・「医療費控除」。
毎年初めに税務署へ出かけ「控除申告」してきます。
一年間掛かった「医療費の領収書」を集計。
6月あたりに一回目として掛かった家族別に、医療機関
薬局ごとに集計。そして11月に入って「年末調整」の書類が
来た此の頃に、「あぁ、そろそろまとめておかなくっちゃぁ」と。
せっせせっせと集計表を作り出すのです。

各医療機関薬局の当時点の合計を出して下書きしておきます。
薬局・・調剤薬局が主ですが「医療費控除」にはいわゆる
「ドラッグストアー」で買った風薬はほとんどが「控除」対象になる
はずです。但し、「領収書」をその「ドラッグストアー」から出してもらう
ことが条件。風薬の項目の明記されているレシートで「税務署」が
認めてくれるかはちょっと分かりません。

わたしは先日、それで「しまった!(>_<)」と。
「ドラッグストアー」葛根湯入りの風邪薬を買いました。
総合感冒薬も買いました。計¥3,000以上支払いました。
そして・・・そうです。
「領収書」を出してもらうことを忘れていたのです。
気づいたのは、そろそろ「医療費」の集計しようかと思った
昨日でした。「ドラッグストアー」での買い物は数日前。
改めて「領収書」出してくれる望みにかけるまでも無く
あきらめることにしました。(T_T)
¥3,000プラス出来ないことで「医療費控除」
どれがなにほど変わるのか・・・。もしかしたら「還付金」
ランクが・・・まぁそんなことは無いかと思います。たかが
¥3,000のこと。されど¥3,000。「還付金」がそのために
¥100ほど違ってくるかもしれません。

いやぁ、気をつけなければ。「領収書」、「領収書」と
頭に叩き込んでいたはずなのに。
正直言うと、去年も此の手の失敗をしました。
50代・・・まだまだ脳は引き出し一杯になってはいないでしょう。
来年こそ失敗を繰り返さないように。

帰りにポチリ、ポチリとクリックして行って下さいなm(__)m
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村 人気ブログランキングへ