2009年3月13日金曜日

身近な風景 貯木場を見つけて思い出した事

先日の事、市内のを車で走っていました。
以前から何回も通っていたにも係らず、気づきませんでした。
でなし・・??おや?畑の畝かと思ったら、がキラキラ光っている」

通船川・・・木工団地がありますので、確かに材木」「木工関係の
企業が多いのは承知していました。でも、それと「貯木場」が頭の中で
結びつきませんでした。「通船川」は、「材木」を運んでいた・・・・・
昔の事かと。
今でもしっかり「貯木場」として役目を果たしているのです。


何千何万本・・・・いや、何十万本(?)もの大木の上に
浮かんでいます。
水の中では材木は腐らないと言いますものね。
             
丸太は「家具」になるまで・・この丸太建築にも使われるのかしら?
(大概が「家具」かとは思うのですが。)
ここで時期を待っているんですね。


丸太船で「乗り付け」て、 職人さん (といえばいいのでしょうか?)が
「ヒョイ!ヒョイ!」と丸太の上を渡ります。

TVで「丸太ころがし」を見ますが、この日は「ころがし」はしませんでした。
子供の頃・・ずいぶん前になりますが・・
育った所は、県内でも「」で有名な土地でした。そこでは「」の
丸太は地面に積み上げられていました。それは乾燥のため
そして丸太が削られ、「」になって、うまい具合に
支えあうように三角形状で(合掌つくりの屋根の様に)
並べられていたのを思い出します。
両手の指先だけ合わせた形です。「」のトンネルでした。
格好の遊び場でした。もちろん今の時代、「危険極まりない!
言われるのは目に見えていますが。

そんな過ぎ去った「子供時代」を思い出させてくれた「貯木場」でした。

ブログランキング参加中
ポチリ、ポチリと押して行って下さいなm(__)m



0 件のコメント: