青いキャンバスに白い雲。
蜂の巣みぃつけた!!
空き家かな?
新居建設中?
あっ!!帰ってきた!!
おっかなびっくりカメラを向けた・・・・気づいた?
へっぴり腰でシャッターを押した・・・・・

案の定ピント外れo(〃^▽^〃)oあははっ♪
見上げた空も特段変わったものでないし、
せっせと巣づくりしている蜂だって、蜂にしたら「日常」。
わたしの「日常」もいつもと変わらないといいたいのだけれど、
「MRI」撮影検査しちゃった。
手のしびれ感と顔半分のしびれ感。
顔を洗うと、顔の半分の
触られ加減に何となく覚える違和感。
痺れ感を感じる前日の頭痛。
気圧の変化などで頭痛起る性質だけれど、いつもと反対側に感じた頭痛。
自己簡易検査・・・脳疾患・・・をやってみた。
どれも自己診断ではクリア。
緊急じゃないなと思い、定期診察日まで待って主治医に話した。
「今日は時間大丈夫?MRI撮ってみようか?」
すぐにオーダーしてくれて、
緊急でない限りなかなか当日にMRIってできないとと言われているから、
わたしの場合、ほんとラッキー。
主治医の「すぐに」というオーダーと、たまたまMRI撮影検査を受けるべく
予約した人々の間に入れてもらえた。
待ち時間もなく、前の人が丁度終わった後に入れてもらえた。
わたしがMRIの検査終えて身支度していた隣の更衣室には次の人が準備中。
MRIの事なんて頭になかったから、マニキュアしてたし。
除光液借りて取ってみたけれど、念のため手袋して検査開始。
検査結果も、すぐに主治医が画像を読み取ってくれたし。
後日改めて検査結果を聞きに来る という手間がいらなかったし。
まぁ、結果的には脳のほうも首の血管も異常はなかった。
ここ数日で血管に異常があった痕跡もないという。
持病の腰による慢性的なしびれ感が一時的に強く出たんだろう。と。
何せ、わたしは頭のてっぺんから足の先まで「しびれ」という膜に囲まれた
感覚を持って過ごしていることが日常。
それを強く感じるか、気にしない程度の日になるかはわたし自身わからない。
何事もなくてよかった!!
MRI撮影検査前の血圧測定・・・・自動血圧計で測定・・・異常に上がってた。
153 101 83 機器から吐き出された測定結果数字の紙を見て、
ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!! ((゚m゚;)アレマッ! ギョエ!!!!!!(゚ロ゚ノ)ノ ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
本気で具合悪い気が一気に湧き上がった反面、
「さもありなん」と、変に納得。
自称「白衣高血圧症」
「痺れ感」は、整形外科の診察日に話してみよう。
特別「腰」のほうの違和感はないし、顔面のしびれと手のしびれ。
腰椎からじゃなくてストレスからかもね。
「なにげない日常」をすごしていたと思うんだけれど、
まぁ、一日一日、一つ一つを振り返ってみると「あれかな?」「これだったのかな?」と
いうようなストレス・プレッシャー思いつく。
そしておまけ。
今年の「初物」
沸騰したお湯で3分ゆでるか、はたまた5分ほど蒸すか。
蒸したほうが甘味・旨みが抜けるのは少ないだろう。
アスパラの姿蒸し(ラップに丸々一本を包んでちんする)ように、
ラップで一本包んで600度レンジなら1分ちょっと。
ひっくり返したまた同じ時間チンする。
ラップを外さず余熱で中までを熱を通す。んだって。
送り主の添え言葉。
わたしはどうしたかって?
ゆでた!!茹でた。
ごちそうさま。

