2013年4月5日金曜日

春の旅・・・一日は短い(身近な風景)

さてさて、
もう一声 さてさて・・

大阪城を後にして、ひたすら急ぐは「通天閣」。
本当は、「空中庭園」の帰りの梅田駅近くの「HEP FIVE観覧車」へ
行きたかったのです。
梅田駅で横眼で見ながら・・・・後で来れるか?
時間は大丈夫か?

何せ、「大阪周遊パス」は当日限り。
一日で28もの施設回れるわけないのです。

どこをチョイスするか・・・悩むところ。


ここで大ドジ踏んだのですが、この時点で気付きません。

時間は3時過ぎ・・・施設に行く駅までの移動にかなり時間取られます。
電車に乗ってしまえば2駅3駅程なのですが、
駅に行くまでせっせと歩かなければ、
息を切らして歩かなければ、
自分の脚をおだてて、褒めて歩かなければなりません。


せっせせっせ・・・・スタスタスタスタ・・・。
ジャンジャン横丁・通天閣へ。

ジャンジャン横丁。「ビリケン」がいた!
横丁入口にいるのばかりと思ったら、「ビリケン」ってお店の門口門口に
いるんだね。
ビリケンがまるで背後霊のような・・失礼しました。
おまけに、阪神タイガースのユニホーム着ているビリケンもいたし。

目の前に「通天閣」が見えてきた。
あいやぁ~!!
ここでもエレベーターに乗るには並ぶのでした。
「ただいま50分待ち」   ε-(´・`) フー

並びながら少しずつ通路を進んで行ったらね、
なにやらにぎやかな声。
若いおねぇさんたちの囃し立てる声。
「団体さんがお賑やか?」と思ったら、違ってた。

囃し立てている言葉は・・確か「♪つうぅてんかく、とったでぇ♪」。
エレベター待ちの行列客に、通天閣のレプリカのそばに立たせ、
「お写真いかが?買う買わないは、出来上がりを見てからでええですよ」

その写真を撮るとき、「はい、チーズ」の代わりの掛け声(?)が
「つうぅてんかく、とったでぇ」になるようだ。

わたしの番になって、「いらないから」といったんだけれど、
「記念に、買う買わないは出来上がり見てからで・・」って。

2~3分後、出来上がった写真・・そこには「おばさんがいた!」
まぎれもなくオバサンが、口角があげきれないオバサンがいた。
記念も何も、「いりません」。
そういえば、「天保山」の観覧車に乗る前にも「記念のお写真を・・」。
これも「いりません」と買わなかったけれどね。
通天閣展望・・・右の写真、「天王寺動物園」が見える。
時計を見る・・・5時前だ。閉園近くだ! (;-_-) =3 ガックリ
予想以上に時間がたってしまった。

通天閣の展望デッキから降りる。 こちらも降りるのは階段。
らせん階段の支柱には、大阪らしい言葉で親切な注意・激励表示。
ジャンジャン横丁・・「串かつや」が多いねぇ。
御客の入っているお店、がら空きのお店が隣り合わせ・・
何処が違うのだろうか????と眺めながら歩く。
串カツでビール・・今日のお夕飯、早めにしようか? 

いや、この時点で座ってしまったら、もう動けないような気がする。 
もう少し頑張ってみよう。
ず~と歩きっぱなし。
無料券まだいっぱいあるし。

ケチだから、当日限りの無料施設利用するだけしようという根性だ!

さてさて、この次は・・道頓堀へ引き返す。


ここでも無料の「とんぼりクルーズ」を楽しむのです。
すでに辺りは薄暗くなり始め・・・
午後6時ジャストの出航です。待ち時間数分というところ。

今日の締めは、道頓堀での「とんぼりクルーズ」をご一緒に。




クルーズ終えたころには、とっぷり日も暮れた。
寒さで、胴震い。
やはり、薄着すぎた。


早く温まりたい。
ここからホテルまで数分の距離。
ホテルのお風呂が恋しい。
食事より、お風呂に入りたい!!
せっせっせっせと歩く。

大阪名物・・おいしいもの・・・
結局お店に入るより、またまたテイクアウト。 たこ焼きとお好み焼き。
たこ焼きは、夕べと違うお店で買ってきた・・・
夕べのお店のほうがおいしかった。
たこ焼きというより、たこ焼き揚げのようなんだもの。
周りの皮が・・パリパリしすぎて・・・。
お好み焼きは、夕べのたこ焼きを買ったお店で買ってきた。
これに野菜サラダと、デザートにお風呂上がりのアイスクリーム。

ビールを一口、グイッと咽喉に流し込み、
♪お風呂、お風呂。お風呂へ行きましょう・・・♪。
お風呂上がりのビールもおいしいし、アイスクリームも格別。
旅先でこそ味わえる、目茶目茶な食事。o(〃^▽^〃)oあははっ♪


タコ焼き、お好み焼き冷めるかなぁ・・
それよりお風呂が先だ・・・・





 ですが



お立ち寄りの記念にポチッと押して下さったらうれしいです。