2020年5月2日土曜日

#タイピン・・・(身近な風景)

「外出自粛要請」を受けた全国民のうちの一人のわたし。

「不要不急の外出」を避け、・・・出不精のわたしには大して変わらない外出回数。
けれど、やっぱり「思いついた時のお出かけ」というものは全くのゼロになった。

「必要不可欠の外出」時でも、車で同乗者もなく一人。
一回の外出で「用事」を済ませ、食料・日用雑貨の買い物もその時に済ませる。

なるべくならば、「開店時」に行く。
店内商品棚にまだ商品がそろっていなくとも、豊富に並んでいたら吟味するかも
と、少なければ少ないで「さっさ」と買い物済ませられる。

開店時は、配送車の到着時間でないとかまだ商品出しが間に合わなとか、
色々あるけれど、こんなご時世「さっさ」と行って「トット」と帰宅するに限る。

世の中、「家の中の片づけ」が流行っているみたい。
先月、45リットルの袋を5~6個、60×40×38ほどの収納ケースを
2個焼却場に運んだ。
「不要衣類」を仕分けして始末したつもりだけれど、
どこがどう減ったのかと思うくらい・・・・「片付いていない!!」と溜息出る。

昨日は草むしり。
「カラスノエンドウ」が元気良くて困る。
花が咲けばかわいくてそれなりに色どりもいいのだけれど、
蔦を伸ばしどこまでもどこまでも広がる。
ほっとけば莢に豆(種)をつけ、熟して弾き飛ばし来期にはもっと増える。
カラスノエンドウだって、生きているのにかわいそうと思うけれど、
ぐっつぐっつと引っこ抜いた。

今朝は、早い時間に窓サッシ部分を掃除した。
窓ガラスも汚れていた・・・・二階の窓ガラスの外側は「怖い」のでパス。
汚れに目をつぶった

明日の夕方遅くあたりからお天気下り坂らしいので、外気の穏やかな暖か今日のうちに
窓を開けて、家の中の収納の扉も開けて空気の入れ替え。

さぁてさて、今日のタイトルの「#タイピン」
何のことかと言えば、夕方のTV各局のニュース番組でのスーツ姿の男性キャスターの
タイピンのこと。
最近は、ネクタイしていてもタイピンまでしている人って少ない。
日替わりでネクタイが変わって「あらいい色ね」ということもあるけれど、
わたしが以前から目を付けたのが、「タイピン」。
TBSの15:50から始まる「Nスタ」という番組。
ニュースに分類されるのかはたまたニュース寄りの情報番組なのかは置いといて、
その「Nスタ」の井上さんという男性キャスターのタイピンに「うん?」
「おや?」「あれ・・・!!」
「今時、タイピンをしっかりしている人って珍しいなぁ」と思って見ていた。

口調も優しく
「皆さん、何かしらのガマンの生活、本当にお疲れさまです。
家で少しストレッチをしてみる。 こういったことで身体をほぐすことができます。
そして日常のごく当たり前のことにしあわせを感じてみる、
こういったことでもしかすると心をほぐすことができるかもしれません。
どうか心身の健康を大切になさってください 」YahooJapanニュースより
   以前、放送時に言っていたっけ。
    
そうしていつしか、井上キャスターのタイピンを心待ちしているわたし。
「今日はどんな細工柄なんだろう」って。

友達にそのことを話したら、
「そう、タイピンまで関心なかったなぁ。
じゃぁ私も今度気を付けて見てみるね」って。


4月22日 腕時計(?)
 

 4月27日 

28日「歯車(?)」
  29日「万年筆」
  30日 「バットとボール」

5月1日、「今日は何かな?♪」と楽しみにしたいたけれど、
あいにくと「スタッフが感染症状を発したため、濃厚接触者として
万全を期して自宅でリモート出演」とあいなった。
  (肖像権侵害発生するか?)

ほかには「眼鏡柄」



ランスの国旗もわせる「青・白・赤」のタイピンをしているのを見た。

「中国発ン型ウイルス感染症」の気の滅入るニュースを伝えているアナウンサーの
胸元に目をやると、ちょっと「ほっこり」する。

検査結果が何事もなく、早く自宅待機を終えて日替わりのタイピンを見たい。

    タイピン


今、「9月入学」がどうのって国会でも議題になりつつあるけれど、
日本本来のこれまでの伝統で「4月入学」でいいのではないかと思う。
今回のこの騒ぎで「学業」の遅れは大きいけれど、
「欧米は9月入学が大多数を占める」から同じ並びにうのはどうもねぇ。
「中国発新型ウイルス感染症拡大」が収束・終息した時に
「学業の遅れをどう取り戻すか」を議論して早めに実行できるようにする
ことじゃないかな。
一足飛びに「9月入学」ってなんだ????!!!! 


  #タイピン 
Nスタの井上キャスターのタイピン追記


  
4月27日と同じだけれど、6日のほうが鮮明に撮れた

5月7日 ♪が三つ。



5月12日 放送時のタイピン 金地にルビーを思わせる赤の市松(?)模様。


5月20日 放送時のタイピン ダーツの矢(たぶんね・・・?)



5月27日 放送時・・・珍しくタイピンなしだ!
と思っていたら 次の出番の時には
音符が三つ並んでいるタイピンが胸元にしっかりと存在感を示していた。
オープニング、スタイリストが忘れたのかな?



追記 番外編 井上キャスターではありません。



ネクタイの図柄が目を引いた。



TVのタイムシフト  6月2日放送「さんま御殿」より。



6月15日「Nスタ」放送時、井上キャスター ダックスフンドのタイピン



6月16日「Nスタ」放送時、井上キャスター クジラのタイピン 




6月17日 「Nスタ」放送時 井上キャスター パイプのタイピン



6月18日 「Nスタ」井上キャスターのタイピン。
 鶏冠(とさか)のある鳥が木に止まっている・・・この鳥なぁんだ?




6月19日 「Nスタ」放送時 井上キャスターのタイピン 眼鏡とバットにボール。
なんで二つかな?と思ったら、
  6月19日が『ベースボール記念日』というオープニングのご挨拶でした。

6月22日 「Nスタ」放送時 井上キャスターのタイピン 紳士靴


7月27日 「Nスタ」放送時 井上キャスターのタイピン 自転車

7月29日 「Nスタ」放送時 井上キャスターのタイピン たぶん、走っている馬
                           (向かって左が頭…たぶん

7月30日 「Nスタ」放送時 井上キャスターのタイピン 金色のバットにボール
   6月19日の放送時のバットとボールのタイピン、
この時はバットはシルバー色 8月3日 
「Nスタ」の放送時 」井上キャスターのタイピン。




豹かパンサー化チーターかと一瞬思ったけれど、堂も「猫」らしい。
それも球(ボール?てまり?)を前足で遊んでいる猫。

 8月4日 「Nスタ」放送時 井上キャスターのタイピン 飛行機(?)だよね。

もう井上キャスターのタイピンを追いかけるのやめておこう。

  こっそりと追加
     
  8月6日 「Nスタ」放送時 井上キャスターのタイピン 棒鍵。

8月10日 「Nスタ」放送時 井上キャスタータイピン サックス
                        (画像不鮮明でm(__)m)

8月12日「Nスタ」放送時 井上キャスターのタイピン フォークとナイフ

8月16日「Nスタ」放送時 井上キャスターのタイピン エレキギター


 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへにほんブログ村


 ☆いただいたコメントの返信

*りんママさんへ
 「9月入学」の件、十人十色の意見あるかと思います。
確かに、「9月入学・新学期開始」システムを取っている「諸外国」への留学には
帰国してからの「単位不足」問題があるのかも。
今は「留学期間」を「取得単位」として認めている学校もあるようですが。
「9月入学」にするにしても、制度の編成期には多かれ少なかれの
「混乱」が生じますねぇ。


何気なく見てているニュース番組、女性キャスターの服装ばかり目に行きますが、
今回のように、男性キャスターのちょっとした「おしゃれ」が目に留まりました。
井上キャスターの袖口は見えないので、カフスまで「お洒落さん」しているかどうか

タイピン・カフス、本当につけている人見ませんねぇ。
タキシード姿の新郎くらいでしょうか?

今回のウイルス感染症・・・・罹患したら、幼子やペットの預け先に困っている
という話がありますからね。
りんこちゃんのママさん・パパさん、「アマビエ」の気でも送ります。
アマビエ ビ---ム!! (o゚ロ゚)ノ‥‥…━━━━━☆

  (2020.5.3 10:02 追記)

2 件のコメント:

りんママ さんのコメント...

9月開始論を推奨されているのは、もともと日本は、
『小学校(尋常小学校ですね)が4月入学になったのは明治33年』から。

私の個人的な感想ですが、4月からでも9月からでも


私の高校時代ですが、1学年上の先輩が、
夏休み明けから交換留学生になり、1年間短期留学をされました。


先輩は帰国して同級生になりました。
もともと事情は了解されての留学と思いますので、しかたないかもしれませんけど。

国内での単位不足という扱いだと思うのですが、勉学の機会など広く融通をきかせていただいて。
交換留学生が留学期間終えて帰国してから不利益にならなければ、
どちらでもいいんじゃないかな?と思います。

今は、どうなんでしょう?交換留学で帰国したら実質留年扱い。

りんママ さんのコメント...

小物でおしゃれ、素敵ですね。

例年この時期は、GW返上でバタバタ仕事しているにもかかわらず、
今年はさらにコロナ禍…。

「うちにいよう」は、事務所引きこもり生活です。
夫婦共倒れになると、りんこの預け先も困るので(苦笑)


タイピンもですが、カフスをする人もいなくなりましたね?
うさこの母さんの、視点にほっこりしました^_^