本州最南端の潮岬へ。
証明書をいただきました。
「三段壁」「千畳敷」
(「千畳敷」という名称の海岸の岩場が各地あちこちにあります
今回の旅もここで二か所目。一か所はこちら)
お天気がいいから太平洋の波も穏やか。
逆光で刻まれた文字が見えない。
『和歌山県朝日夕日百選』 と刻まれていました。
南紀白浜~
途中に
かの有名な「近大の養殖池」・・・ここは近大ナマズ(うなぎの代用になるとか)かな?
ここ以外にも養殖いけすがあちらこちらにありました。
この旅で「近大卒業のマグロ」をいただいたのですが、おいしかった♪
トロなんて最高!! マグロがたくさん卒業しますように。
円月島をパシャリ。

夕日も差し込んでいないし、第一ピンボケしてしまったにはガックリ。
そうそう、
この日の宿泊したホテルの窓からは
5:51 日の出の空
段々明るさを増した窓の外。
ホテルのプライベートビーチ?
今少し日が昇った反対側も

素晴らしい海が見渡せる。
今日もいいお天気になりそう。
昨日の「熊野古道」歩きのように日差しが強いかなぁ・・・・・
本日の見学先は・・・・まだ続きます。



★頂いたコメントの返信
*りんママさんへ
何処へ行っても・・・・
土産物店なんか、個人で行ったとしたらはじき飛ばされる感。
お店側も日本人相手よりお金になる方の相手優先かと
僻みが出るくらいです。
日本の家庭も、内風呂が当たり前で「銭湯」という他人と入る
マナーを学んでいない時代の子供たちが大人になっていますしねぇ。
本当に曇り・晴れ・短時間ではありましたが豪雨にも合った今回の旅行。
それも旅の思い出です。
(2016.7.19 19:20 追記)