4月24日・・・「春の海・日本海」沿いを車を走らせて、
行き着いた先は「旧寺泊」にある「SOWA美術館」
遠近法・特殊インク・照明などにより平面に描かれた
三次元絵画・・「トリックアート」の観賞に行ってきました。
「つまんなぁ~い」とお思いの方もいらっしゃるでしょう。
面白いもの見つけたのです。
いやぁ、わたしが知らなかっただけなのかも。
「SOWA美術館」というのは、各地にその「トリックアート」と
しての施設があるそうです。
本当は伊香保温泉近辺にある
「伊香保システィーナサンエイ&猿劇場」の
「トリックアート館」行くつもりだったのですが、
距離的に近かった「寺泊」の「SOWA美術館」へ先に足を運びました。
作者の経歴を呼んで、「伊香保システィーナサンエイ&猿劇場」の
「トリックアート館」も作者的には姉妹(?)だということを知りました。
「伊香保」が「伊香保温泉」近辺なら、「寺泊」は「太古の湯」や
弥彦・岩室温泉が近いです。(余談ながら・・)
伊香保は「システィーナ館・トリックアート館・彫刻館」そして
なんといっても「お猿の劇場」がひとつの施設にあるそうで、
この次はぜひともそちらに・・と思いましたが、
今日はとにかく「寺泊SOWA美術館」です。
「SOWA美術館」の正面。
「触れてよし!」「フラッッシュ撮影OK」なのですから、
ノビノビと足を額縁の外に伸ばしている
モデルたち・・もちろん本物の有名絵画のモデルたち。
方向に指の先がついてきます。
拙い文章でのご紹介はここまでにします。
いやはや、「SOWA美術館」の検索でいろいろな方の
ご紹介ブログに出会いましたが、本家本元の「SOWA美術館」の
HOMEが「寺泊中央水産」にジャンプします。思わずギョッ!!
いやいや、ありきたりに駄洒落なのではありません。
本当に最初にHOMEにジャンプしたときは、きっと美術館の
詳細画面に変わるのかと思ったのです。
勝手な思い込みだったらしい・・と。
確かに「寺泊中央水産」がHOMEで、ほんとに、本当に「ギョッ!!」
まぁ、ときには検索時に、