何年ぶりかの上野駅・上野公園・そしてアメ横。




今までの「マンホール」とまったく地域性は吹っ飛んでしまいました。
歩道の敷かれた「タイル」です。まぁ、「足元見れば・・」でお許しを。
上野駅前の歩道・・・新幹線だぁ~!
上野公園のマンホール。やっぱりというか、「桜」の絵柄が
彫られています。
「ガス会社」のマンホール。見たら分かりますってといわれそう。
「アメヤ横丁」・・これほどしっかり分かる「マンホール」の蓋も
初めて・・・「銅びかり」とでもいいましょうか、年末なんかのあの人出で、
踏まれ続けて・・・文字なんかも磨り減って読めなくなるのが当たり前か
と思っていたのですが。どうして、どうして・・・「輝いていました」
本当に今回「お食事会」も無事に済み、「ほっ!」と したような
くたびれたようなわけの分からない

ひとつずつ本番に向かっています。
ついでに、まるでミニチュアのような「東京駅」。
おもちゃ箱除いているようなアングルになりました。
存続どうのと一時騒がせた、改修の工事。
これもまた「進行中」です。

クリックして行ってくださいなm(__)m


0 件のコメント:
コメントを投稿