この冬、昨年の11月末に「初雪」が観測されたと発表。
12月に入って数日雪がちらついたものの、
積雪量は最大2cm? うん? 1cm?
それもあっという間に溶けて・・・「大寒」真っただ中でも積雪0cm。
お天気が悪けりゃ雪でなく雨が降ってくる始末。
朝の最低気温も、真冬の数字じゃないし。
日常の生活には、とっても助かるんだけれどねぇ。
今朝も「早朝散歩」、背中にはウサギ模様の真綿の「ねこ」を背負い

りんママさんお手製の「ねこ」。背中だけの防寒着です。
半纏の袖がないもの。
ここ数年の冬の早朝散歩には欠かせない防寒着になりました。
今朝は、それさえ暖かすぎるくらい気温。

日が昇ってからは、ぐんぐん明るく成った空。

遠くのお山もこの時期にしては、尾根が白くない。

田んぼも雪がなくて・・・

積もった雪が解けて・・・というのがこの辺りの田んぼには肥沃な田んぼ土に
なるんじゃないかなぁ。
でも、雪が降らないのはどうしようもないねぇ。

空に向けていたデジカメのフレームに何か入った・・・

「ピー」「ピーーヒョロロロロ」「ピーヒョロ」 甲高い鳴き声。
デジカメじゃ、これが精いっぱいのトンビの姿。
正午になろうかという時間。11:31の太陽。
今日も午前中は約二「用足し」。
そのついでに、ちょいとウインドゥショッピング。
「10%割引券」があったから、何か買いたいものでもあるかなぁ。と
覗いてみたショップ。
特別気をひかれるものもなく、割引券捨てればごみとなるだけだから、
そのお店、出しなに「お買い物の品」を持っていた人に
「これ使いませんか?」と渡した。
不審者と思われて「いいえ、要りません」
「いいえ、結構です」って断られたらそれまでだけれど、
「いただいていいですか?」と言ってくれたので
「買いたいものなかったから、使ってくれるなら
無駄にするより使ってくれたほうがいいから」と渡した。
購入品一点10%OFFではなく、購入総金額の10%OFF券だから、
まぁ、お買い物の金額張る人にはそれなりのお得感出るかもね。
そうそう、こんなこともね、「自己満足」っていえばそれまでなんだけれどね。
週末挟んで気温高め。
来週半ばからお天気ぐずつくらしいけれど、「雪マーク」でなく「雨マーク」の
週間予報が出ていた。
「雪降らないねぇ。」
この冬のあいさつの常用になっている。
にほんブログ村
*いただいたコメントの返信
◎りんママさんへ
「ねこ」さん、重宝しております。(^_-)-☆
こちらは今日まで全く積雪なし。なにか変なんでしょうかねぇ。
チラチラと舞い降りてもきません。
それにこちらも「梅」の花が開花まで行きませんが、
つぼみがふくらんできたようです。
コロナウイルスが落ち着くころには、黄砂がやってきます(一一")
厄介なものばかりが・・・・お隣から・・・"(-""-)"
りんままさんも「お疲れ」のところに「ウイルス」に負けないようにしてくださいね。
2020.1.27 18:09(追記)
◎りんママさんへ
昨日の日中は穏やかで、真っ白く冠雪した遠く山がはっきりとました。
標高の高い遠くのお山は、確かにいつものように真っ白ですが、
その手前のお山はまるで、初雪時期か雪解け時期のような姿です。
今(4:36)ほどから外で風のが吹いている音がします。
音がするってことは、結構強めの風かも。
時々小雨です。
子りんこちゃんは、雷が苦手でしたね。
そうそう、「脱走騒ぎ」でママをてこずらせないでね、りんこちゃん。
2020.1.28 4:44 (追記)
もう少ししたら「ねこ」さんとの日課にでます。