2014年9月11日木曜日

豹変する猫(身近な風景)

獰猛な「豹」だって、猫科。
獰猛な「豹」だって、おとなしく穏やかな時もあるだろうし・・・

じゃぁ、「猫」はといえば、
そう、度々更新の題材を提供してくれる『猫』。

例のこいつ
いえいえ、「この猫ちゃん」でございます。

先日も朝のウォーキング途中に出会いました。
最近は、めっきり日の出も遅くなり、足元が暗いです。

わたしの足音聞きつけて、
「にゃぁ~ん」とひと声あげながら、飛び降りてきました。
道路の脇の重ねられたブロック板の上にいたらしいです。

うん?待ち伏せ?

飛び降りてきて、
「ゴロゴロニャンニャン」と咽喉を鳴らし足元で甘えます。
体を摺り寄せて、わたしの足元を一回り。二回りしています。
この後は、道路に横になり体くねらせて甘えます。
いつものように、頭撫で背中撫で・・・・・。

うん?
おや?
ちょっと怪しい感じ・・・・
この顔見てください。

「豹変」とはまさにこの顔。

「シャァ~ッ!」という声を出すと同時に牙も出した!!

猫パンチ・噛みつきが怖いので
一瞬で飛びのいたわたしです。・・・・パーカーの裾ひもが泳いでいます。
どれだけすばやく後ろに飛びのいたか。
パーカーの裾ひもの躍動感でお察しくださいませな。

一体何が気に入らないのか、

この「豹変」した後は、何事もなかったかのように、
またまた甘えの態度をとるのです。

あぁ、猫の気持ち、特にあなたの気持ちがわかりませんわ。

「今日はここまで。『シャ~ッ!!』はいやなのよ!」
「また会いましょう。今日はもうナデナデおしまい!!」と
言い捨てて、この猫のそばを離れました。





★頂いたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusa
ブログの内容、褒めすぎですよ。(*^_^*)
もっともっとお上手な方たくさんいらっしゃいます。
すっごく面白いブログもあります。
わたしの書くものは文章もへったぴぃ。
画(え)もデジカメですからねぇ。
それにそのデジカメの撮影な設定は、なるべくオートのままで
撮るというのが基本です。o(〃^▽^〃)oあははっ♪

「キャッツアイ」⇒歌手の「杏里』が歌ってましたねぇ。
アニメの主題歌になっているので、耳に残っています。

初夏といえどちょっと肌寒い朝晩、薄でのパーカーって重宝しますよ。
細菌はUV加工してありますっていううたい文句のものが流行り・・???

手のほうのご心配ありがとうございます。
なかなか一気に治るというものではありませんが、
少しずつ良くなって・・・よくなるようにリハビリしています。
   (2015.5.7am11:19 追記)