2014年4月19日土曜日

石階段・・・伊香保(身近な風景)

春のお出かけ。

今回は「石階段」・・・・?????

階段を後ろに 立つわたし。
 長さ300m。踏み段にして365段。
ここは、
うぅ~ん。表示を隠して立ってしまった!!

ではと、翌朝ウォーキングに行ったときに撮りなおし!

おやぁ、これでも表示がぼんやりね。
タイトルに「伊香保」って付けているから、すでに明白だわね。

お天気が良くて、階段のぼっていると汗ばむほど。
顔に当たる日差しが痛い・・こりゃ日焼けだ!!
サングラスで目は保護しているけれど、帽子・日傘の用意を怠った。

階段「ヒィコラ!ヒィコラ!」と上ります。

同行者と並んで、記念スナップ。
 階段途中の「大弓と射的」と看板出していたお店。
なにやら地元のTVのクルーが取材撮影していました。
インタビューなら喜んで受けますが・・・
全国放送でないならば、地元限定放送ならね。
なんて同行者と話しながら階段のぼります。
残念ながら、観光客のインタビューはいらないらしい・・・。

階段の両脇はお店が並び、
(ただしこの日はほとんど定休日でした。
人混み避けて平日行ったのですが・・商売する方としては
祝休日のほうがいいのでしょうね。ちょっと(;-_-) =3 ガックリ)


階段途中には日帰り温泉やら、
ホテル・旅館があって、あるホテルの前には足湯がありました。
足湯に入るとまだまだ続く階段を上るのも嫌になるかもしれないから・・と
横目に見ながらひたすら階段を上る。


まだまだ半分行きません。
時々踊り場があって、一休み。
一気に登れって無理ですわ。






階段が狭くなり、登ってきた階段は行き止まり?????
「えっ?これで365段?」と 首を傾げていたら、
「この建物の横に階段の続きがありますよ」って、
お店の方が教えてくれました。
なぁるほど・・・横道を歩いて見上げれば、まだまだ階段続きます。
「ひぃふぅ~。ふぅひぃ~」と、
照り返す日差しの暑さと、階段のぼりにちょっとバテ気味。

登りきると

「伊香保神社」・・・「子宝」祈願の絵馬が多かったね。
この画(え)、笑っちゃいません?
一体どこの前やらわかりませんよねぇ。
アングルの悪さ・・・
都合のいい様にカットしたのではないですよ。


ちなみに同行者をわたしが撮った画(え)
「伊香保神社」の銘の入った提灯が・・・・(#^.^#)
ありゃりゃりゃ・・・これもアングルいまいち。
他人(ひと)のこと文句言えませんわね。


神社に参拝し、帰りはどうしようかと。
登ってきた石段を降りるか、
ぐる~とまわって反対の道を通るか・・・

せっかくだから別ルートにしようということになりました。
緩い坂道のぼります。
廃業した旅館が何件かあります。


「河鹿橋」にて(わたし最初にパッと見、(『河童橋』と認識しました)・・・
桜の木はなかったけれど、
秋には紅葉の景色がよさそう。
お山の上に「伊香保温泉源泉地の露天風呂」
此処も見なかった。

どこを見てきたのかといえば、
ウネウネとした下り道。
舗装はしてあっても、下りは思う異常に足を踏ん張るので、
かなりきついです。
坂道の日蔭のほうには残雪がありました。

雪発見!!
喜び勇んで踏み付ける。
途中のお宿・・ケーブルカーでフロントまで運ばれチェックイン。
矢印がケーブルカー。

「転がったほうが早いか?」
なんてクスクス笑いながら坂道降りてきました。


 
「うんとこどっこいしょ」と、伊香保神社を頂点に
石段とウネウネの坂道を上り下りしてきました。

今日はここまで。

興味がありましたら続きを待っていてください。
興味がない方・・・ちょっと覗いてみてくださったらうれしいです。






★頂いたコメントの返信

*CAPさんへ
コメントありがとうございます。
お天気に恵まれて、365段を上りました。(*^^)v
神社から見渡す山が、花曇り(?)でボンヤリでした。
CAPさん、
「伊香保温泉」にまたいつかお出かけできるといいですね。
     (2014.4.19pm7:58 追記)

1 件のコメント:

CAP さんのコメント...

はじめまして。

365段お疲れさまでした。
伊香保の石段っていいですよね。
一度行ったことあるのですがまた行きたくなりました。