2011年3月23日水曜日

じっと待って・・お邪魔はいたしません(身近な風景)

「緊急物資」輸送のためには
混雑・混乱を避けて高速道路が通行規制が布かれていた。
それも昨日でかなりの箇所の規制が緩和された。
燃料も被害地だけでなく、内陸部にも不足が及んでいた。
関東地方は軒並み「燃料の供給不足」に陥り、
ガソリン・灯油を求めて、ガソリンスタンドには長い行列。
2~3時間待ちは当たり前のほどだったとか。
給油制限もあり、一人当たり10リッター。
規制を布かれていない関越道・・・早朝の下り車線は
タンクローリーが普段見かけないほどの台数が走って行く。

日本海側道路を回って被災地に運ぶのだろうか?
早朝の「関越道」は閑散としていた。
内陸部は 素通りか???・・・・我慢、我慢。
我慢のしどころ。

政府も関西方面の製油所で「精製」と「輸送」を急がせると
言っていた。その要請を受けてもうしばらく待てば
内陸部への供給も行き渡るだろうと関係者の弁。
昨日の報道で、 東京でガソリン給油待ちの行列が
解消されたとか・・・まだ一部なのかもしれない。

「関越トンネル」全長約11㎞。
ここでも「節電 」が行われていた。
トンネルを入ったばかりは「節電していない」と思った。
全部点灯していた・・でもそれは「目を慣らす為」。
トンネル内を進んでいくと、照明は4~5灯置きに点灯。
片側が消えていた箇所もある。
それでも反射板でかなり明るい。
十分な明るさだと思った。・・ということは、
今までどれほど点け過ぎていたのかということかなぁ?
もっと短い長さのトンネルは1~2置き。
短いトンネルはこれで精一杯だと思う。
明るい外部からトンネルに入って、目が慣れるまで時間がない。
節電の暗さに慣れた頃には出口という具合だから。

道路の脇は雪の壁。

「緊急物資輸送」のお邪魔にならないように・・
ジッとジッと待っていた。
「緊急物資輸送」のお邪魔はしたくない。
ジッとジッと待っていた。

「計画停電」の実施の〇〇へ
ランタンを。
(LED12個使用)
単一の電池が4個必要。
電池の入手に少々手間取った。
皆さん「買いに走り」ましたようで、どこの取扱店も売り切れ。
単三・単四はそこここのお店に少々在庫があったりしたけれど、
にわかに「懐中電灯」の必要性を感じた人たちが
一足早く「買いに走った」ようです。
こちらが「買いに走った」時にはすでにゴールしていまして、
スタート切った時にはすでに遅し・・・・・(〃´o`)=3 フゥ
でもね、何とか「震災」から10日もたったらどこかに誰かが
買わなかったものが・・・ありました。
大汗かくほど慌てふためくことなく、目星つけたお店で入手できました。
高速道路。前を走る
車の姿がありません。ガラガラの休日の高速道路。
この山の向こうには
長野北部を震源とする「激甚指定」を受けたもうひとつの被災地が
あります。山の向こう・・まだまだ残雪が多いのです。
2次震災・・雪崩・崖崩れの心配はこれからです

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ人気ブログランキングへ

*Edyさんへ。
 毎日のように揺れる・・続く余震。
 被災地・震源地の恐怖と不安はいかばかりかと・・。
 かなり揺れましたよね。
 そちらも十分お気をつけて下さいね。

 「うみねこさん」のブログ。
 ドンドン溜まっていくコメント。
 「コメントありがとう」の自動更新見るたびに
 お空で「わぁ~い。また訪問してくれた人がいた♪」と
 喜んでいらっしゃるかしら・・なんて。
 ブログに行くたびに胸がキュンキュン、目が曇っています。
 

0 件のコメント: