2021年8月14日土曜日

見つめられたキャッツアイ・・・(身近な風景)

 猛威を振るう大雨、そして土砂災害。

「新型コロナ感染症」も全国猛威を振るって新たな感染者・重症者を増大させている。

「不要不急の外出」は極力控え、二年もいわゆる「帰省」できない「御一行様」には

今年もお互い「会いたさ」あふれる気持ちを抑え込んで我慢。

その我慢ができずに・・・・スーパーに行けばその駐車場には他県ナンバーがずらり。

それをじっと見つめて「一体何なんだろう」って寂寥感。

こちらの狭量さなのかなぁって思ったりもした。



数日前の日の出直前のころの空。

日が昇ったら、いかにも「暑くなりそうな」一日になるぞと言わんばかりの

夜明け前の空。

わたしより早い、「早朝散歩」はたまた「夜通し遊びの朝帰り」か?

猫が車の下に潜り込むのを見ぃ~付けた。

車の下を覗いてみた。


目が合った。


灰色っぽい毛色だと思ったけれど、
「黒毛」だね。
・・・・・・うん、確かに「黒色」猫だね。

ちょっと首を伸ばして・・・・そう、「見つめるキャッツアイ」というか、

「キャッツアイに見つめられたわたし」だ。


デジカメの光を反射して、


目の色がゴールドからブルーになって写った。

あぁ、かわいいっ♪

でも、確かこの「黒毛」ねこ、おいでと呼んでも顔を見い見い

遠ざかっていく猫だわ。

車の下にいるから、わたしがそれ以上近づけないって思っているよね、絶対。


  大雨・川の氾濫・家屋への浸水・土砂崩れの災害に見舞われている

  各地には心よりお見舞い申し上げます。

それに比べてこちらはと言えば、申し訳ないと思うほど、

「程よい雨の降り方」に暑さから解放されている・

というか、一気に気温が下がって「秋かしら?」と思うような日中の気温に

戸惑いを・・・冬が大寒波か?????


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへにほんブログ村


☆いただいたコメントの返信
 *momopyonbabaさんへ
   お久しぶりです。コメントありがとうございます。
   お元気でお過ごしでしたか?
   babaさんもワクチン接種はお済でしょうか?
   この黒猫、普段出会うとそそくさと小走りで姿消します。
   そうですか、モモちゃんと同時期に黒猫ちゃんもいたんですね。
   お互い、ちょっとしたことでこれまで一緒に過ごした
   「あの子」や「この子」を思い出しますねぇ。
   ちょうど今朝、散歩中に何気なく「うさこの毛」の感触や「コロンの毛」の感触を
   思い出して歩いてきた・・・・という、そうしたらbabaさんからのコメント。
   なんとも不思議な思いがしています。
       20218.20 12:06 (追記)
   
  *momopyonbabaさんへ 
    覚えていてくださいましたか?うさこ命日を。
    8月30日でした。もう丸6年過ぎようとしています。
    勝手に決めた誕生日、9月23日を迎えられるかと思っていたのですが。
    うさこの前に我が家にいたコロンという柴犬の毛さわり、
    最期の時の抱いた重さ。
    うさこはわたしのエプロンでのカンガルー抱っこのまま逝きました。
    その重さ、鮮やかに思い出します。

    そうですね、一時よりPCに活用は少なくなったような気がします。
    うさこのほうのブログは更新材料がないし…
    「つぶやき‥」のほうもめっきり更新減りました。
    それでもこうしてコメントをくださってうれしいです。
   
    そちらでは「三回目のワクチン接種」が始まるとか。
    お互いに自己防疫・予防に励んで収束した世界でもう少し楽しむ時間を
    持ちましょう。
     2021.8.21 6:41

2021年8月3日火曜日

真夏・猛暑日の朝焼け・・・(身近な風景)


 暑い暑い「猛暑日予報」「熱中症警戒アラート」の出ている朝の空。





               「月」がまだ見える。



早朝散歩、前日より汗が噴き出る。
二人とすれ違った。

後ろからパタパタと駈けて駈けてくる足音。
汗だくでジョギングしている女性。
ポッケには補給用のペットボトルが覗いている。

散歩並みのウォーキングをしているわたしでも、今朝は汗の出が多い。
「ジョギングかぁ・・・・」

日中空に浮かんだ「夏雲」。

ソフトクリームを連想した・・・・

   今日も(昨日もかなりだったけれど)暑いぞ!!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへにほんブログ村

2021年7月25日日曜日

それにしても、暑い・・・(身近な風景)

 なんだかんだと言われながらも、「開幕」した『東京2020 五輪』

ほぼどの試合会場も無観客だという。

天皇の「開会宣言」のお言葉も、今の日本・世界のコロナ禍の現状を踏まえて

「祝」が使われなかったという。

『開会式』セレモニーも、ソーシャルディスタンスを取るということで

歴代のそれとは登場人数も限られていた。

「華やかさがない」「賑わいがない」とのたまう方々、

今どこかで誰かが「コロナウイルス感染症」で臥せったり、医療従事者はその介護に

あたっている世界の現状を考えたら、まして「開催」の反対している人たち(平時の時の開

催反対ではない)もいるという現実を考えたら、「祭り」としてのセレモニーは

やっぱりちょっととなるんだろうと思うよ。

多かれ少なかれ「だから言ったじゃないの」っという事例が発生したりの可能性は

あるわけであって、それでも動き出した以上、

「開会」したからには、「よかったね」という結果になってほしい。

台風の接近も心配されているし。

猛暑続きの競技会場で行われている、屋外「競技参加選手」は、

この暑さ対策で大変らしい。

一年延期された「東京2020 五輪」で、日本の危機管理の薄さや

差別問題ともども色々な問題を浮き彫りにさせたと思う。

オリンピック選手・関係者の「コロナ感染陽性者」が増える一方だ。

オリンピックが終わった後の置き土産が、日本国中に「新型ウイルス感染症」の

『蔓延』ということはごめんこうむりたいが。


こちらは「梅雨明け発表」されてから雨らしい雨が降った記憶がなく、

「暑さ」とカラカラ地面で「庭木・花」も悲鳴上げそう。

少し前になるけれど、7月20日の朝の空


日の出の時間が日一日と遅くなってくるのを実感しながら、「日課」の早朝散歩をする。

あの猫にも会わないし・・・。

朝からジットリとした暑さだもの、猫も出歩きゃしないだろう。

デジカメ、久々に撮影モードをいじってみた。

          熱風に揺れる百日紅。

          フィッシュアイモード。





にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへにほんブログ村

2021年7月15日木曜日

一か月ぶり・・・(身近な風景)

 毎朝の早朝散歩時に

「今日は会えるかなぁ」

「今日も会えないね」

「今日も会えなかったね」    という三つの独り言がある。

あれから一か月が過ぎるんだ。

早いもんだねぇ。

「あれ」って?   そう、「あれ」のこと。

早朝散歩での楽しみな「出会い」・・・一か月前。こちら

昨日「梅雨明け」が発表されて、週間予報ではずぅ~と「」マーク続き。

早朝散歩も案外ジットリとして、すがすがしさなんて感じない時もある。

せめて「猫」にでも出会えたらと・・・・

家を出発してしばらくすると、川沿いの藪の中に見ぃ付けた!!



わたしの視線を感じたのか、

   そうそう、この子(猫)は割と声出さないと気付いた。

   先日のにらみ合いの時はさすがに「にゃ~ご」とうなり声上げていたけれど。

川沿いの「護岸ブロック」とでもいうのか、これまた器用に渡ってくるんだなぁ。

こちらが心配する間もなく、足元に、

      猫とわたしのじゃれあいの画(え)をしばし立て続けに









そしてわたしの足元を、両足の間を「八の字」に回りだした。

「高速足くぐり」とでも言いましょうか。

ここでまたもう一つ「そういえば…」というものを思い出した。

うちのうさぎのUSAKOが脚くぐり大好きだったっけ。こちら

そうそう、うさぎも居たなぁ。犬も居たなぁ。猫も居た。

十姉妹も金魚も熱帯魚もメダカも居たなぁ。

脚くぐり、回って回ってすりすりし「「満足した」のか



そろそろお散歩を開始しなきゃならないからね…と声をかけたら、

分かったように、見上げて

「行ってらっしゃい」なのか「(@^^)/~~~バイバイまたね」なのか、

長いしっぽを振り振り見送ってくれた。

一か月ぶりかぁ。

「二年も顔見ていないあの子が恋しい」。

うん?  向こうは恋しがってはいないか。(〃⌒ー⌒〃)ゞ


今のご時世、「これ幸い」かもね。

歳を重ねると、こちらもその感は否めないものあり。( ̄σー ̄) ココダケノ話


家に帰り着いて黒いジャージの足を見たら、「猫の毛だらけ」


このまま家の中に入るわけにいかぬ・・・と。

あのね、ここでまた( ̄σー ̄) ココダケノ話  ネェネェ、耳かして… アノネ…(/^o(・・*)フムフム

玄関でジャージのズボンを脱いだ。

   σ( ̄、 ̄=)ンート・・・  どんなだろう・・?(・・*)。。oO(脱 ズボン)

    ☝ 想像しないでください。

そして、「コロコロ」を部屋から持ってきて・・・・

部屋の中に猫の毛を持ち込むのは嫌だし。

って言ってもねぇ、USAKOがいたころは「居間の中で」うさぎの毛が確かに

年がら年中ふわふわ舞っていたし・・・よく言いうわ。って。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへにほんブログ村