2017年7月5日水曜日

雨と猫と・・・(身近な風景)

昨日は日課のウォーキングおさぼり。
今朝は、ウォーキング時間に雨は止んでいた。
ので、ので、それで・・・・一応傘を持ってテクテクテクと歩いてきた。
途中、降っているのかどうかよくわからないくらいの雨粒が落ちてきた。
ウォーキングコース終盤、一回傘を広げたけれど、すぐにすぼめてもいいくらいに。
家についたころ、少々汗ばんでしまったけれど、それも気持ちいいもんだ。

そうそう、一昨日の朝のこと、小雨の中のウォーキングだったのだけれど、
雨に濡れた『猫』の出逢った。
道路を横切って急いで家に帰る途中だったようで、
わたしの足音と「にゃぁ~ん?」と呼びかける声に 小走りだった足が止まった。
雨が降っているのでこのまま家に急いで帰るか、それとも・・・と思案していたようで。
傘を差しかけて猫のそばにしゃがみ込むわたし。
濡れていた猫の体を撫でる。 嫌がらず身体を撫でさせてくれたけれど、
鳴き声がいつもと違う。
低い声。 如何にも「早く帰りたいのよね」って言っているよう。
自分の体が濡れているのを知っているからか、足元にすり寄ってこない。
すり寄ったらこっちが濡れるという気づかいしているのか?
お気づかいありがとう。
「雨の中引き止めて悪かったね。」とナデナデしていたら、
車の近づく音・ライトに反応して「にゃぁ~ん」とひと声あげて
小雨の中家に向かって(たぶんね)駆けて行った。


今朝は猫にも合わずだった。
家に帰りついてしばらくしたら


大降りの雨の音が聞こえた。


とりあえず雨についての警報は注意報になったようだ
                                                                 解除になった。
それでも



台風の影響もこちらはないようだし、
でもねぇ、ちょっと頭痛がする。
またまた気象病かな。   体全体の痺れ感はいつもの程度。
先日のように、いつもの痺れ感以上に「違和感を感じる」箇所は今現在ない。
薄っすらとした頭痛のみ。


  今日は「動くイラストフリー素材」さんからお借りしました。
     残念ながら、2017年7月30日でサイト終了とのことです。



2017年7月4日火曜日

あら、こんにちは…(身近な風景)


今朝は、土砂降りの朝を迎えた。
さすがに今朝のウォーキングは中止。

昨日は午前中いっときドシャ振り。
かと思えば、
雨雲が消えて雨が止んだ。
合間の日が差した空。



梅雨の時期。
シトシト降り続いていた空。
湿気が多くてムシムシする外気。

少しくらいムシムシしたって、こんな「梅雨時期」だと思えば納得もするけれど、、
午後、それも夕方遅くになって
ドシャドシャ降り始めた雨に「恨めしさ」こめて見上げる空。

『梅雨明け』を待っているけれど、「猛暑日」にまたまたうんざりするんだろうて。

雨の中、半年に一回の眼科予約健診日だ。
                     
          


白いトウモロコシ 




お宝隠しのように、「隠していた? みぃつけった♪」 
 
あら? あらあら、あらまぁ、



「こ・こんにちは。」 思わずあいさつしちゃった。

かわいいかわいいベビーコーンを抱いていた。

うぅ~ん、ちょっと考えた。

でもやっぱり

   って声が聞こえた。 いただきます。



                     


    5:05  雨脚が弱まった。 いつまで続くかな?
          このまま甘気やんでくれたら。せめてシトシト雨になってくれたら。




☆頂いたコメントの返信

*りんママさんへ
昨夜から今朝にかけては、雲の上で雨降らしの係り(いるとしたら)が
何か気にくわないことがあって憂さ晴らしか、はたまたヤケノヤンパチ気分で
降らせたとしか思われないすごい雨が時折降りました。
大雨・洪水警報は出ていますが、
今のところ避難警告発令地は場所的には離れております。

今日の眼科診察で出かける時は小降り・小雨になっていて助かりました。
この雨降らし前線が過ぎても台風が追いかけていますので、
どれだけ降るのかと・・・

ここ数日ムシムシしているようですので、りんこちゃんのお散歩とかお庭で
やぶ蚊に狙われたのでしょうか?
りんこちゃんは大丈夫かしら?
画像拝見しただけで、こっちまで「かゆぅ~いっ!」です。(*'0'*)
痒み止めの塗り薬はステロイド系のランクの低いものですか?
痒いのはホント困りますよね。
先日のわたしも痒さにたまらず、皮膚科に飛んでいきました。
まぁ、虫刺されじゃなく汗疹でしたが・・・・家ダニじゃなくてよかった。

「掻きくずしてしまうことも」・・・ 我慢、我慢して痕が残りませんように。  
  (2017.7.04 11:19  追記)
 

2017年7月1日土曜日

おやぁ?間違えた?・・・(身近な風景)

      すでに半月も過ぎてしまった。
      下書きのまま(6月23日)UPするのを忘れていた。
      わたし自身としては、その時UPしたつもりだったんだけれどなぁ?ヽ(~~~ )ノ ハテ?
       
    まぁ、それはともかくとして、忘れていたものは事実。
    思い違いしていたのは事実。

さぁて、では仕切り直して

きれいな空とすっきりした雲。
6月19日 15:54


この19日の朝
日課の早朝ウォーキング時、『猫』には出会わなかったけれど、
『カルガモ』の一家がで用水路で泳いでいた。

大き目の二羽と二回りくらい小さな二羽の四羽。
一家とみた。・・・一家そろっての姿をフレームに収められなかったけれど。


ここで一羽が羽根をばたつかせ跳びあがった。

・・・・・もしかしてわたしの姿に驚いた?
驚かせたのかなぁ???



二羽は少し先の川上の方に着水。
もう一羽は田んぼに着水。
遅れた一羽は・・・・ キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ としたと思ったら、飛び立った。
その飛び立った方向が一羽が飛んで行った田んぼのほうなので、
追いかけてのかと思ったんだけれど、
何と、着地したのは、そう着水ではなく着地なのだ・・・舗装道路。車道。
着地点間違えた?



一緒に泳いでいた家族の姿も一羽も見えず、戸惑っているようにも見えた。



キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ   キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ
わたしが驚かせたのかなぁ???
そんなに近寄ってはいないと思うの。
川岸、河川敷には下りていないし、
道路のガードレールのうんと手前からズームしていたんだけれど、
それでも『怪しい』気配感じた?



キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ



キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ



キョロ(゚.゚*)(*゚.゚)キョロ




お尻フリフリ舗装道路を歩いていく。

あぁ、「家族」の姿を見つけたようだ。


ヒュー やれやれ。
よかった!よかった!

車に轢かれるかと思うほど車道の真ん中だったもんね。

驚かせたんだったらごめんね、本当にごめんね。



昨日(6月30日)は、日中弱めの日差しが差した。
昨日(6月30日)は、日中弱めの雨が降った。
昨日(6月30日)は、日中結構ムシムシ感があった。
昨日(6月30日)は、夕方雨が本降りになった。

今日(7月1日)は、早朝ウォーキング時は雨が止んでいた。
            帰りついたら雨が降ってきた。 ラッキーだったね♪
今日(7月1日)は、日中降雨は高確率だそうだ。

今週はずぅ~と雨マークが並んでいる。
    うん?明日も雨????
朝から雨かな?
      ちょっとニンマリ  (⌒~⌒ι) 
      なぜか雨を期待するわたし。 



2017年6月30日金曜日

本音・・・(身近な風景)

「梅雨入り」してから連日ムシムシ。

大して雨らしき雨も降らず・・・・
早朝ウォーキングの時に雨が降っていないのは大助かりだ。

庭木はまだしも、鉢物がぐったりしていたっけ。




湿気の多い日の朝は、日の出の色もいまいち。




「晴れるでもなく降るでもない」  どっちつかずの空と雲。
 
今朝は朝6時過ぎにシトシト雨が降ってきた。

早朝ウォーキングはもちろん終わったし。
ゴミ出しも終わったし。
雨が降って庭木・鉢物の水やりしなくていいし。

洗濯物はというと、「部屋干し」だわねぇ。

日曜も雨が降りますように。

だって、参加したくない催しがある。
強制ではないけれど、わたしの気持ちの上では「強制」されているくらいのストレスと
プレッシャーがある。

「グッと我慢」の今年度のあと8か月と来年度一年間。

「な、なんで?」
「ど、どうして?」
「そ、そこまで?」

疑問が多い。

言い訳にできない体力の低下。
「そりゃ、誰しも同じよ」って。  
自己中に考えりゃ、「個人差あるのよ!!」って言い返したいほど。
「グッと飲み込む」

自己中の考え、みんながみんなそうなら成り立たないからということ。

自分で出した結論。

「グッと我慢」してやり過ごすしかない!!  自治会の持ち回り役員。(´ヘ`;)

二年後の「役員のお役御免」を目標に。


 


追記  気圧のせいで昨日から「頭痛」を感じる。
     先回のMRI検査は異常見られずだったのだから、
     やっぱり『気象病』の頭痛だろう。(9:23)