2016年10月7日金曜日

ツンデレでもいい・・・(身近な風景)

     夏の記憶の一コマ。
         8月10日、14:33 覚書より

走行車線の反対車線になにやら黒い塊が見えた。
夏の日差しのまぶしさでの陰かなぁと思いながら
だんだん近づくにつれ、はっきりと物体だと認識。
多分猫。
鳥類には見えない。
猫だね。

猫が道路で横たわっていた。
寝ているわけじゃないよね。
一目瞭然
夜間あるいは早朝に車に轢かれたのだろう。

「南無阿弥陀仏」を唱えて通り過ぎて・・・・・
サイドミラーから見えるその姿がだんだん小さくなっていく猫。

早朝散歩の時に出会う猫を思い浮かべる。

交通量が少ない道路とはいえ、早朝に出会う猫だから、
そんな時間走行している車は案外スピード出しているのかも。
人通りが少ない時間だから、案外スピード出しているのかも。

「ニャン」も危ないなぁ。(ニャンが初めて登場したのはこちら
早朝散歩する私もだけれど、地面からの高さが人間より低い猫。
走ったら人間より早いだろうけれど、運転している人間としたら、
地面からの高さって案外見逃す。
「人」という高さが基準で前方を見ての運転・・・ましてや深夜や早朝だと
その確率が高いと思う。

そんなことを思った翌日の早朝散歩。
出会いました。♪♪

「にゃ~ん、おはよう」と声を掛けたら振り向いた。


元気で「ニャァ~ン」とひと声あげてすり寄ってくる ツンデレ猫



ひとしきり足元にまとわりついて(足元に体をスリスリさせながら)、



後は道路に体をごろごろ。






夜明けの時間がだんだん遅くなり、
早朝散歩の時間も以前より薄暗い日になりました。
それでも時たま出会う「ニャン」。
いやぁ、薄暗いから会うのかもしれません。

日が完全に上って明るくなれば、車の走行も人の通行も多くなります。
「ニャン」はね、車の怖さ分かっているんでしょうかねぇ。
そうだとうれしいな。









そして『今日はこれでおしまい』と、ツンとおすましで



「またね」と去っていきました。

ツンデレでもいい。
いつまでこうして時たまでも会えればいい。

車に気を付けるんだよ。
他の猫に合わなくなった・・・
すご~くたまぁに出会うこともあるけれど、すぐに逃げていく猫ばかり。

    猫☞右サイドのラベル『猫』を参照ください。
    始まりはこのあたりからかな。




2016年10月5日水曜日

ボソッと・・・(身近な風景)

Wordがフリーズした。
文書入力もダメならスクロールもちっとも動かない。
画面のぜんたいがpおインター向けても反応なし。
画面終了の右上の「ばってん」も機能しない。

ただただ「シィ~ン」と静まり返っている。
「ALT」と「F4」を押してもだめ。

お次の手は、
タスクマネージャーの起動。

下のタスクバーを右クリック。



アプリケーションでWordを探す・・・実行中。
「タスクの終了」をクリック。
はい、今日のトラブル無事に解決した。

画面のフリーズの回復には、一度はタスクマネージャーを起動させて
お試しあれ。

うん?
そうね、こんなことすでに知っている人多いでしょうね。

最近「フリーズ」なんてしなかったから、久々のフリーズで
少々あせったわたし。

思わず「強制的に電源切る」ということをやりそうになり、
「待てよ・・・確か以前似たようなことに出くわしていたなぁ・・
あれはどうやって解決したんだっけ・・えぇと・・」。

ググってググって、「タスクマネジャーの起動」にたどり着いた次第。
  
これは数日前のトラブル。

こちらは昨晩のこと。
PC、昨日今日でちょっと画面が変わっただけで
朝と夜で同じサイトURLのはずが表示画面違っている。
自分の操作ミスなのか、サイト側の変更または不具合なのか
判断ができないわたし。

先回の垂直スクロールが消えた時も、あれこれやって見て結局「ヘルプ」。
その結果、「サイト側の問題です」っていう回答をもらい、フィードバックを送信し、
「後は待つだけ」の状態。
まぁ、それは短時間で戻りましたが。

今回も「あれれ・・・・?????」という画面がでた。
何をやっても戻らない。

そのサイトの「よくある質問」を開いてみたら、
昨日の日付で集中的に
同じ現象で「どうなっている?」「どうしたら元の画面に戻る?」という
質問が何件か寄せられていて、ということは、わたしの操作ミスではなく
サイト側の不具合だと知った。
そうなればまた「待つしかない。」ということ。

「ボソッ」と一言のつもりが、二言三言・・・・になってしまった。


2016年10月4日火曜日

別腹・・・(身近な風景)

秋晴れ・・・
郊外ではすっかり稲刈りも終わった田んぼ。
青い空に浮かぶ白い雲。

真っ盛り。
でも、風に乗っての匂いが薄らいできた。


まだがんばっている百日紅

ピンクや赤のコスモス。

セイジのブルーがいいなぁ。

秋の暖かさでブライダルベールがポツリポツリと小さな花をつけた。



そしてね、なんとも言えない可憐な花をさかせたニラ。

まんなかに一つ咲いている白い花が、2~3日前までこんもり咲いていたのだけれど、
すっかり花が終わって、緑の六角形ができていた。
この花が咲くニラなら、食べられるニラのはず。
記憶にない。
植えた記憶がね。
うさこの「明日葉」なら、
植えた→芽が出ない。→がっかり→すっかり忘れた→
     植えた記憶のない場所で今年芽が出た。けれどね。

植えた記憶、すっかり忘れているのかも。
いいや、植えた覚えはやっぱりないなぁ。
お隣も咲いていた・・・・空から鳥の落とし物?

可愛らしい花の盛りを撮り損ね、今日カメラを向けたら、変な虫がついているし・・・

どう見たって『カメムシ』。
ニラVSカメムシ。
さぁて、どちらの匂いが勝つでしょうか?!!

ニラの匂いは、我慢もできるし食欲もわくけれど、
カメムシの匂いだけは・・・

目直し、口直しで
昨日の「御呼ばれ」画像を載せておこう。

コースのお食事の後は、デザートの盛り合わせ。
お食事はもうおなかいっぱいだけれど、
そう、「別腹」
左手前の「イチジクのコンポート」がおいしかった♪ブルーベリーが一粒寄り添って。
ちなみに左上から・・紅茶味のリーフにバラの花の抹茶ムース。
             上のカラメルをパリッと焼いたプリン(黒い卵風容器)
             ショコラケーキ、ミント添え。
             甘いところにさっぱりと、オレンジ一切れ。



      秋の実りをありがたく・・・・ごちそうさま。

       

2016年10月1日土曜日

なんだか忙しいので・・・(身近な風景)

ちょっと冷え込んだ今朝。
秋も本番に入ったかなぁ。
秋晴れの空に


スーパーではさんまの値段が下がってきたし・・・


このところ、忙しい。
あぁ、忙しい、忙しい。
とにかく忙しい。

あっちへこっちへバタバタ走り回り、

書類の仕上げに下書きのメモを書き書き
半端ない量の手書きの書類記入は、とにかく手によくない。
指が使い物にならないんだからね。
そんなことブツブツ愚痴りながらも、とにかく仕上げなくちゃんらない。

うん?
なにやら聞こえる・・・・ 急がなくっちゃぁ。と。
バタバタピョンピョン駆けてくる足音。
なんなら、わたしのお手手貸しましょか?
☝2009.8.4

遠慮しないで、さぁどうぞ。  ☝2010.7.13 

お手手で足りなければ、
後ろ足だってありますよぅ。
          ☝2010.11.29

借りたいのはやまやまだけれど、・・・ねぇ。
それよりも、「忙しい、忙しい。あぁ、忙しい」が終わったら

「お疲れ様ぁ~れした♪」って、ご褒美に
ちょっぴりお髭がくすぐったい       ☝2009.9.18
温かいペロペロがいいな。
                  ☝2009、9.18






★頂いたコメントの返信

*チーママさんへ
うちは夜のおネンネは一緒にしてくれなかったけれど、
引っ付き虫は良くしてくれました。
秋風吹く夜はあの温かさがほしいなぁ・・・ですよね。
     (2016.10.02 4:21追記)
*チーママさんへ
   ワオッ!!(^_^)/了解。(2016.10.03 4:55)