2025年9月13日土曜日

感謝しかありません


このタイトルの最初のブログ こちら 

そしてそれより半月後で始めた兎をメインにしたブログ こちら


ブログを始めてから「出会い」があった。

とくに「うさぎ」繋がりで知り合って、コメントいただいたり、

たくさんの気遣いと温かい気持ちを込められた贈り物。

そこからまた新しい出会いに恵まれて・・・・マスク不足のあの世界的な騒ぎの時も、

手作りのマスクを頂いたり。

海外からもコメントやクリスマスカードをいただいたり。

「出会った」こと自体が奇跡というしかない人たち。

ブログをやってなかったら、日常の生活圏では、もしかしたらどこかですれ違っても

ただただお互いに通り過ぎただろうというというくらい、

その縁結びに本当に感謝というしかないです。







ありがとうございます。





ブログをやり始めたころ、あちこちのブログをいわゆる「ネットサーフィン」を

   「ネットサーフィン」はすでに死語だそうで・・・

重篤な病気を抱えてブログに気持ちを記していた人・・・

そのまま、いつしか更新がなくなり・・・・

おりしも「東日本大震災」が起こり・・・・

時の止まった人・・・なんともやるせなく、

見えないものにいら立ちを感じた時もあったっけ。

いろいろな人の過ごしていた年月日時の一時を読ませてもたった。


私自身も、考えもしない年代に足を踏み入れて、ここでも自分自身にイラ立ち。

衰える体力・気力に大きな戸惑いと、対処しなければならない生活環境の変化に

消耗してしまった。


このブログを閉めてしまおうかと何度も思った。

閉めるのは簡単。

届け出ている月数の更新がなければ、自動的にしまってしまうシステム。


でも、一度閉めてしまうと、次に始めるときの登録手続きが「子面倒臭い」

なので、しばらくこのまま・・・もしかしたら、出先でいい画像(え)が

撮れる時があるかもと思って。

と、理由つけて、閉める踏ん切りのつかない、優柔不断の質の何ものでもない私。

それでもいつの日か、更新がなくなったりするでしょう。

それまで思い出したように、日が空いても書いているかもしれません。













身近な風景 - ブログ村ハッシュタグ
#身近な風景

     いつの日か、更新が途絶えて時のことを考えまして


    と、御礼を申し上げておきます。




2025年6月30日月曜日

ある日の朝・・・(身近な風景)

 猫











身近な風景 - ブログ村ハッシュタグ#身近な風景



2025年6月7日土曜日

6月 日の出と燕の毛づくろい・・・(身近な風景)

   









燕の毛づくろい















身近な風景 - ブログ村ハッシュタグ#身近な風景

今日もやっぱりね・・・(身近な風景)

 視線の先はなぁに?

何かを狙っている?


気づいて振り向いた眼は「タペタム」

チョット慣れたかも。

距離を縮めてくれた感・


こちらは・・・・「頭隠して尻隠さず」????

枯れた叢(除草剤でからしたと思うような草藪の中)
気づいた・・・足音?気配?



邪魔はしないよ。

      野の花の仲間入りした一輪・・・・たぶん、風か鳥に運ばれた種。





身近な風景 - ブログ村ハッシュタグ#身近な風景

2025年5月28日水曜日

どこにいても変わらない朝を迎えた・・・(身近な風景)

 





     






じっと見つめられている‥‥視線を感じ、
おはよう。

    と、朝のあいさつ。
          お返事もらえなかったけれど、