今朝はうっすらと雪が覆いました。
春はもうすぐです。
「海・猫・日記」
あの震災後に訃報を聞いて訪問したのが初めて。
初めての訪問が「お悔やみ」のコメントを残すことになった。
それからどうしても頭から離れない・・・
余震・誘発地震で揺れるたびに、地震酔いで吐き気を
催すたびに、再び「うみねこさん」が更新することがない
ブログを訪問している。
ズ~とさかのぼって・・・ランちゃん、ゆずちゃん、桃ちゃんの
生き生きとした画像を見る。
何のご縁も結ばなかったけれど、「うみねこさん」の文章を
たどっていく。
猫が大好きだってことがブログ一杯にあふれている文章。
今日もズ~とたどっていたら、ドキッとした。
「更新している?」???
ドキドキした。ドキドキした。
あの訃報は間違いだった?
「更新しているじゃないの!!」
ドキドキした。ドキドキした。
日付を確かめた。3月2日付けの記事だ。
息子さんの卒業式の翌日の更新記事だ。
動画「花に猫パンチ」
一区切り設けて書かれていた文章。
「うみねこさん」 、その文章を引用していいですか?
今回の津波ではみなさまにご心配をおかけしました。
温かいお言葉とても嬉しかったですヾ(>▽<)ゞ
牡蠣の養殖施設が被害をうけましたが
自然災害はどうしようもありません。
くじけず頑張りたいと思います。
ありがとうございました。 「花に猫パンチ」
以前に地震でも津波警報が出たのだろう。
心配なさったブログ仲間が安否のコメントを入れたのか、
その返信だったようだ。
そう、3月11日、12日以降の「更新記事」ではなかった。
それが、その文章が、同じ文章が3月11日、12日以降の
「更新記事」だったら・・・・・・と思わずにいられなかった。
人間て、後になってどうしてこうも何かと結び付けてしまうのだろう。
2月19日付け「飼い主として。。。」の
コメント返信「フランダースの犬云々」・・・
なんなのだろう。震災前にご縁を結ばなかったのに、
気になって気になって仕方ない「うみねこさん」のブログ。
そう何度見直しても
「今回の津波ではみなさまにご心配をおかけしました。
温かい・・・・・・」
更新ではなかった。とても残念です。
うみねこさん、ランちゃん・ゆずちゃんとお空に着きましたか?
今一度ここに
このたびの震災でなくなられた方々と「うみねこさん」の
ご冥福をお祈りいたします。
*Edyさんへ。
自然の脅威のなせる業。
人間の限界はあるのでしょうか?
津波防波堤は世界一を誇るほどのものだったとか・・
その人間の知恵と技術を越える津波。
属する宗教はないですけれど、
今回は多くの人々を家族に別れを言う時間もなく
神様は お空に連れて行かれたのですね。