あいにくと雨になった。
「無料化社会実験中」の高速道路を走る・・
片側一車線・・・信号が無いだけましか!という道路。
高速道路という感じがしない。最も雨で最高速度70㎞/Hの規制。
「岩船港」・・粟島まで高速船が出ている・・はず。
画像が切れてしまったけれど、右端に見えるのは野外ステージだそうだ。
何回かコンサートが催されているらしい。
水平線の白くなっているのは、方向的には佐渡島(サドガシマ)。
本州と佐渡を挟む日本海は雨。でもどうやら佐渡の上空は
日が差しているようだ・・白く明るく輝いて見えた。
「瀬波温泉」・・日本海へ沈む夕陽を見ながら温泉。
ちょうど一年前にそんな「至福の時」を過ごしたっけ。
今年の日本海を臨みながら温泉は・・・雨。
ちょうど一年前にそんな「至福の時」を過ごしたっけ。
今年の日本海を臨みながら温泉は・・・雨。
右には「粟島約30㎞沖合い」の文字が夫々の島の地形図とともに
表示してあった。
だぁれも、だぁれもわたしのほかに入浴者がいなかったので、

ガラス戸に寄って、曇るレンズを拭き拭き写真を撮ってきた。
これれがほんのちょっとの間、大きな浴槽にたった一人。
(ほかの入浴者がいたら、といてもとてもこんなことしていられない)
ガラス戸に寄って、曇るレンズを拭き拭き写真を撮ってきた。
これれがほんのちょっとの間、大きな浴槽にたった一人。
(ほかの入浴者がいたら、といてもとてもこんなことしていられない)
まるで貸切のような気になった。しばらく誰も入ってこなかった。
休憩所には確かに人様がいたけれど、もうみんな入浴済ませたのか?
貸切・・と弾む気持ちもなんとなく落ち着かなくなる。
贅沢なことを言っているわたし・・お願い、誰か入ってきて・・と。
だれも入ってこないうちにカメラを置きに戻り・・・・・
それにしても・・誰か入ってこないかなぁ ・・・貸し切り気分もいいけれど、
「温泉」ってやっぱり他人とのふれあいも・・と、またまた贅沢なこという。
「温泉」ってやっぱり他人とのふれあいも・・と、またまた贅沢なこという。
雨にけむる日本海を臨みながら温泉につかる・・
雨にけむる日本海・・・それも「風情あり」とするか。