2009年12月30日水曜日

ベビーカー初乗り&締めくくりのご挨拶(身近な風景)

」へ「クリスマスプレゼント」に「ベビーカー」が
間に合いました。「コンビのリッコWスロウピンク」
初めての「べビーカー」。
初乗りした姿を一枚の写真に収めました。
初乗りにビックリしたような「」の顔でした。

実感もわかない「子供の結婚」・「孫の誕生
でも日を追うごとに、毎日の生活の中で、
ひとつひとつが「自分の生活」の中に織り込まれてきました。
そうやって、生活の変化に対応していくのです。
若いころは考えられなかった自分の50代
今まさにその歳になり・・・
「誕生・少女・一女性・妻(〇〇の奥さん)
母(〇〇のお母さん)・そしておばぁちゃん」。

なるほど、なるほど。
私の人生、「肩書」は増えてきました。
「次ぎ来る新しい年」・・・「孫」が言葉を覚えたら
「おばぁちゃん」と呼ばれることでしょう。
  この一年ありがとうございましたm(__)m
  なんだかんだといいながら、
  何とか一年更新することが出来ました。

  「明ける年」もこんな調子で更新できたらと思います。
  
 ◎投票「子供のお宮参りの諸費用は誰が出す?」

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へにほんブログ村人気ブログランキングへ

★いただいたコメントの返信

*Kaltupabashi asakusaさんへ

ベビーカーの前のフレームに、いっぱいぬいぐるみ系のおもちゃが
ぶら下がっているのを見ます。
赤ちゃんが飽きないようになのでしょうが、
以前大流行になった、携帯のストラップをたくさんつけていた
若い人たちを連想してしまいました。
その年代が、ママになっている時の流れです。
   (2015.5.29am4:52 追記)